火曜日一泊で八ヶ岳のお家に行って参りました
今年になって初めてです。
冬場は凍結防止の水抜きをしていたので
まずは「通水」をしない事には始まりません☆
通水作業は管理会社の人に教えて貰った時に撮った動画や
私の筆記のノートを見ながら1か所ずつ行いました。
初めてだったので思いの外時間がかかりましたが
どうにか完了~
無事にお風呂もトイレも使えるようになりました
もう氷点下になる事はないと思うので
帰りは水抜きしなくて良さそうです
ご飯関係は
八ヶ岳に来たら定番のSAにも行きましたし
こちらの

道の駅の

「Beans」さんでも頂きました
外の木に咲いているのはこぶしの花ですかねぇ
ちなみに八ヶ岳のこの辺りは標高が高く、桜はまだこれからです
梅が満開になった感じのようですよ
毎度の事ながら
八ヶ岳では何を食べても美味しすぎてビックリ。。。

「鍋焼きうどん」
野菜のお味が溶け込んでいておつゆが絶品
アツアツのかき揚げが半身浴をした状態でステキ

「つくね丼」
このつくねなら私も食べられる
やわらかかったです。
何でこんなに美味しいんでしょうね???
水が違うから?
とにかく八ヶ岳では食べるもの全てが感動するほど美味しいです
今回はデザートも食べちゃいました

アップルパイセット

アイスコーヒーにはカラメルビスケットが添えられています
満足 満足~
****
ところで
今回やって来たのは目的がありました。
物件購入の際にお世話になった不動産会社が
木の苗のプレゼントを送って下さるというので
6日の午前中の受取指定をしたからなのですが
お昼を過ぎても届かず。。。
あまり遅いと植えられなくなってしまうので確認したところ
不動産会社から種苗会社には6日指定で依頼を出していたのに
種苗会社が発送手続きをしていなかったというではありませんか
うっそ~
せっかく八ヶ岳まで来たのに~?
けっこうこの辺の方達はのんびり傾向にあるので
わからないでもないのですが、ちょっと困ります。
ただ
午前中から庭先をスコップで掘ってみたのですが
石が沢山出てきて掘りづらい掘りづらい。。。

しかも木の根があちこちに伸びていて結構大変な事がわかりました。
胡桃の木を伐採した後の切り株が残っているのですが
その根のせい?
ノコギリ的なものがないと穴を掘るのが難しそうです。
こうして考えると
こちらの側の準備も整っていなかったので
苗が来なくて良かった?のカモと思ってみたり
また来月に再手配をお願いしようと思うので
対策を考える時間が出来ました。
*****
ちなみに
実はれむは先月の半ばからヒドイ腰痛に悩まされておりまして。。
穴掘り作業も大変でしたよ☆
なんでしょう?
何をしたという訳ではなく、ある日気づいたら腰(とお尻)が痛かったのです。
靴下を履いたりするのが大変なのと、あと、くしゃみをすると響いて激痛が走ります
洗髪なんかもシャンプーをするのがせいいっぱいなので
トリートメントはせず、お風呂あがりに杏のオイルを馴染ませて終わりにしております。
腰痛が治るという足振り運動をしている状態ですが
無事に治りますように~

人気ブログランキングへ

今年になって初めてです。
冬場は凍結防止の水抜きをしていたので
まずは「通水」をしない事には始まりません☆
通水作業は管理会社の人に教えて貰った時に撮った動画や
私の筆記のノートを見ながら1か所ずつ行いました。
初めてだったので思いの外時間がかかりましたが
どうにか完了~
無事にお風呂もトイレも使えるようになりました

もう氷点下になる事はないと思うので
帰りは水抜きしなくて良さそうです

ご飯関係は
八ヶ岳に来たら定番のSAにも行きましたし
こちらの

道の駅の

「Beans」さんでも頂きました

外の木に咲いているのはこぶしの花ですかねぇ

ちなみに八ヶ岳のこの辺りは標高が高く、桜はまだこれからです

梅が満開になった感じのようですよ

毎度の事ながら
八ヶ岳では何を食べても美味しすぎてビックリ。。。

「鍋焼きうどん」
野菜のお味が溶け込んでいておつゆが絶品

アツアツのかき揚げが半身浴をした状態でステキ


「つくね丼」
このつくねなら私も食べられる

やわらかかったです。
何でこんなに美味しいんでしょうね???
水が違うから?
とにかく八ヶ岳では食べるもの全てが感動するほど美味しいです

今回はデザートも食べちゃいました


アップルパイセット


アイスコーヒーにはカラメルビスケットが添えられています

満足 満足~
****
ところで
今回やって来たのは目的がありました。
物件購入の際にお世話になった不動産会社が
木の苗のプレゼントを送って下さるというので
6日の午前中の受取指定をしたからなのですが
お昼を過ぎても届かず。。。
あまり遅いと植えられなくなってしまうので確認したところ
不動産会社から種苗会社には6日指定で依頼を出していたのに
種苗会社が発送手続きをしていなかったというではありませんか

うっそ~
せっかく八ヶ岳まで来たのに~?
けっこうこの辺の方達はのんびり傾向にあるので
わからないでもないのですが、ちょっと困ります。
ただ
午前中から庭先をスコップで掘ってみたのですが
石が沢山出てきて掘りづらい掘りづらい。。。

しかも木の根があちこちに伸びていて結構大変な事がわかりました。
胡桃の木を伐採した後の切り株が残っているのですが
その根のせい?
ノコギリ的なものがないと穴を掘るのが難しそうです。
こうして考えると
こちらの側の準備も整っていなかったので
苗が来なくて良かった?のカモと思ってみたり

また来月に再手配をお願いしようと思うので
対策を考える時間が出来ました。
*****
ちなみに
実はれむは先月の半ばからヒドイ腰痛に悩まされておりまして。。
穴掘り作業も大変でしたよ☆
なんでしょう?
何をしたという訳ではなく、ある日気づいたら腰(とお尻)が痛かったのです。
靴下を履いたりするのが大変なのと、あと、くしゃみをすると響いて激痛が走ります

洗髪なんかもシャンプーをするのがせいいっぱいなので
トリートメントはせず、お風呂あがりに杏のオイルを馴染ませて終わりにしております。
腰痛が治るという足振り運動をしている状態ですが
無事に治りますように~


人気ブログランキングへ