土曜日の朝

起きると左目が真っ赤になっておりましたいちご


前の日

結構充血している感があったので
ドラッグストアで疲れ目の目薬を買って点けて寝たのですが、この惨状汗

白目が血の色に赤くなった事ってありますか?

自分で見てもけっこうコワイです目玉おやじ
悪魔のようなカンジ?(笑)
私もしかしてレプ○ィリアンだったのかなー、なんてべー

冗談はともかく
血圧高いせいでこうなったりしてたら大変と思い
血圧計を引っ張り出して来て計ってみると、高くはないウサギ


一応大丈夫と思い、様子を見ておりましたが
翌日曜になっても全く赤さが引く事はなく・・・
むしろ比較的白かった目頭部分の地帯に赤味が移動してきてしまった感じが汗

出掛けるにも、これでは人を怖がらせてしまうので(いや、ホント)
旦那に眼帯を買ってきてもらい、それを着けて外出しましたが~

片目って不便ですねうさ
途端に視界が極端に狭くなる。。
右目にも負担がかかるし。

こんなんじゃハーロック、宇宙海賊なんて出来ないよって本当に思いましたハーロック


この赤目の惨状には旦那が大層心配しオロオロ。
「月曜日に眼科に行ってくれ」指令が下りました。

まぁ、医者嫌いの私でも
この状態じゃ言われなくても行きますケドねウサギ

実は先週近所を散歩していた時
普段あまり通らない道を入った時に「眼科」と書かれた看板を見つけ

「へぇ、こんな所に眼科があったんだー。眼科って少ないから覚えておこう」

と思ったばかりだったのです。

・・何かの布石?


ただ、その眼科は暗い路地の小さなビルに入っていたし
HPで見てみると先生の写真がちょっとヤンキーっぽかったので(←私の思い込み)ボツにさせて頂きました苦笑

代わりにHPの印象の良い駒込の六義園前にある眼科に行ってみましたペンギン
実際行ってみて大正解渦
ビルの4Fだったのですが、待合室も明るく、人気の眼医者さんの様でした。
老若男女の方々が来ておりました。

やっぱりHPの印象って大事。
自分の直感も大事。

さて
診断の結果ですが

「結膜下出血」

というものらしいです。



穏やかな口調の男の先生が、このパンフレットを開いて説明してくれました。

物理的な力が加わったり、何か重いものを持ったり、くしゃみをしたりする事でもなる事があるそうで、血管が切れて結膜の薄~い膜の間に血が広がって真っ赤になってしまうとか☆

見た目はハデだけれど見え方等に影響はなく、大体10日位もすれば血液が吸収されて白く戻ります、との事でした四葉
ただ、何度も繰り返すようだと宜しくないそう。

念の為抗菌の目薬を処方してもらい、点眼してます。


あー明日は八ヶ岳に行くのになぁ~
この目じゃ眼帯で隠さざるを得ないかなぁ
不便だなぁ~

パンフレットには長引く場合もあるとあったのですが
お正月は白い目で迎えたいものですキラキラキラキラ


人気ブログランキングへ