10/20、1泊で八ヶ岳に行って来ました
最近ちょこちょこ行っております。

↑これは日曜日に行った時の八ヶ岳。ぼちぼち紅葉も見られ始めました
冬場はあまり行かなくなってしまうと思うので
ラストスパートな感じでしょうか
今回は交通費削減の為新宿から高速バスで行ってみました。
途中、笹子トンネルで工事の為、渋滞。
1時間20分も遅れて八ヶ岳パーキングエリアに到着しましたよ
車だとこういう事があるんですよね~(時間が読めない)

(日本の真ん中ですね~)
さて
八ヶ岳PAで下車し、別荘までは路線バスに乗り換えなのですが
なにせ本数が少ない為、2時間近く時間が余ってしまいます。
まずはスナックコーナーでお昼を食べる事に

メニューが充実の「赤岳」さん
食べログ⇒http://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19000644/

旦那は「生姜焼き定食」

私は「舞茸天丼」をチョイス。
で
この何気ないPAのスナックコーナーの食事がバツグンに美味しいときてます
何の期待もしていないから余計に嬉しい誤算です
なんでしょう?
小淵沢の「道の駅」でもそうだったのですが
何気ないフードコーナーの何気ない料理が感動的に美味しかったりするんですね
舞茸天丼なんて舞茸メインかと思ったら海老が2本乗っていて
普通に「天丼」って感じです。
舞茸は舞茸で後ろ側に大きな塊のものが2つ隠れています。
サクッと揚げ立てで美味しい
旦那はご飯の美味しさに感動しておりました
お水も八ヶ岳の天然水が飲めますし、なんだか贅沢
メニューに「三分一湧水蕎麦」があったので
次回はその辺を食べてみたい
そういえばかき揚げ蕎麦も美味しそうでしたー
****
ご飯を食べた後にはコーヒーが飲みたくなったりしますが

「赤岳」のすぐ隣に「八ヶ岳パン工房」なるパン屋さんがあり
そちらで美味しいコーヒーが頂けます。
食べログ⇒http://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19004385/

本格的なネルドリップコーヒーがこんな場所で。。。
しかもホットコーヒーの種類が多いときています
パン屋さんの珈琲なんて普通ブレンド一種類位じゃありません?
味はどう違うんですか?と聞いたら
酸味とか苦味とか表になったものを見せてくれました。
スバラシイ

結局私はいつものようにアイスコーヒーでしたが
旦那は有機栽培コーヒーを選びました。
お店オススメっぽいあんこクロワッサンも購入し、テラス席へ~
周囲の山々を眺めながらのんびりと過ごしました
単なる時間潰しと思っておりましたが
なんだか美味しいものが沢山あるし、いい場所を見つけてしまいました
売店ではちょっとした野菜やお土産物なども豊富にあり、これまた満足
トイレもウォシュレットで綺麗に掃除もされていて◎です。
これから結構利用しちゃいそうです
==おまけ==
別荘の中をチラ見せです^^

だいぶ整ってきました。
先日購入したストーブを置いたところ
ソファの向きを変える必要が出てしまいました。
本当は窓に向かう方が良いのだけれど~
ストーブのある冬バージョンはこれで仕方ないかなぁ☆

人気ブログランキングへ

最近ちょこちょこ行っております。

↑これは日曜日に行った時の八ヶ岳。ぼちぼち紅葉も見られ始めました
冬場はあまり行かなくなってしまうと思うので
ラストスパートな感じでしょうか

今回は交通費削減の為新宿から高速バスで行ってみました。
途中、笹子トンネルで工事の為、渋滞。
1時間20分も遅れて八ヶ岳パーキングエリアに到着しましたよ

車だとこういう事があるんですよね~(時間が読めない)

(日本の真ん中ですね~)
さて
八ヶ岳PAで下車し、別荘までは路線バスに乗り換えなのですが
なにせ本数が少ない為、2時間近く時間が余ってしまいます。
まずはスナックコーナーでお昼を食べる事に


メニューが充実の「赤岳」さん

食べログ⇒http://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19000644/

旦那は「生姜焼き定食」

私は「舞茸天丼」をチョイス。
で
この何気ないPAのスナックコーナーの食事がバツグンに美味しいときてます

何の期待もしていないから余計に嬉しい誤算です

なんでしょう?
小淵沢の「道の駅」でもそうだったのですが
何気ないフードコーナーの何気ない料理が感動的に美味しかったりするんですね

舞茸天丼なんて舞茸メインかと思ったら海老が2本乗っていて
普通に「天丼」って感じです。
舞茸は舞茸で後ろ側に大きな塊のものが2つ隠れています。
サクッと揚げ立てで美味しい

旦那はご飯の美味しさに感動しておりました

お水も八ヶ岳の天然水が飲めますし、なんだか贅沢

メニューに「三分一湧水蕎麦」があったので
次回はその辺を食べてみたい

そういえばかき揚げ蕎麦も美味しそうでしたー
****
ご飯を食べた後にはコーヒーが飲みたくなったりしますが


「赤岳」のすぐ隣に「八ヶ岳パン工房」なるパン屋さんがあり
そちらで美味しいコーヒーが頂けます。
食べログ⇒http://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19004385/

本格的なネルドリップコーヒーがこんな場所で。。。
しかもホットコーヒーの種類が多いときています

パン屋さんの珈琲なんて普通ブレンド一種類位じゃありません?
味はどう違うんですか?と聞いたら
酸味とか苦味とか表になったものを見せてくれました。
スバラシイ


結局私はいつものようにアイスコーヒーでしたが
旦那は有機栽培コーヒーを選びました。
お店オススメっぽいあんこクロワッサンも購入し、テラス席へ~
周囲の山々を眺めながらのんびりと過ごしました

単なる時間潰しと思っておりましたが
なんだか美味しいものが沢山あるし、いい場所を見つけてしまいました

売店ではちょっとした野菜やお土産物なども豊富にあり、これまた満足

トイレもウォシュレットで綺麗に掃除もされていて◎です。
これから結構利用しちゃいそうです

==おまけ==
別荘の中をチラ見せです^^

だいぶ整ってきました。
先日購入したストーブを置いたところ
ソファの向きを変える必要が出てしまいました。
本当は窓に向かう方が良いのだけれど~
ストーブのある冬バージョンはこれで仕方ないかなぁ☆

人気ブログランキングへ