(7/26)
諏訪大社前宮から本宮へと歩く途中
旦那が凄い場所を見つけました

「北斗神社」と木札が建てられています

天御中主命(北極星)を祀る
と書かれておりますよ
(サムハラさんと一緒)

しっかし凄く果てしない石段だなーと見上げていると
ナント旦那が「登る」と言い出しました
うっそ。。
この石段を~???
(しかも炎天下)

仕方なく
・・・というか
実はちょっぴり興味もあったのですが
途中まで行って引き返してもいいか、ぐらいの気持ちで登り始めました。
まー
かなりの急勾配で足を上げるのが段々辛くなってきます
しかも上に行くにしたがって石段が高くなっているんですね。
もーダメだ。。。
と思いましたが
最後の力をふり絞ってどうにかてっぺんの小さな社殿前に到着

さすがに見晴しは良いのですが
高所恐怖症の人は無理な場所かと思います。
ここ社殿前も猫の額ほどのスペースしかありません。
小さな社殿でお参りをし
記念に写真を撮る事に。

上を見上げて撮ろうとしたのですが
ふんぞり返ると後ろの階段を真っ逆さまに落ちてしまう怖れがある為
何となくカンで撮ったものがこの写真です
(ここ、柵も何もないんですよね)
降りる時はより慎重に
横を向きながら一段一段降りて参りました。
*****
下界に降りてから
最初は無理だと思ったけど
一段一段頑張れば登れるんだねー
人生みたいだねー
等々会話いたしました
翌日、何年かぶりのヒドイ筋肉痛に見舞われたのでした
(ももが痛い・・)

人気ブログランキングへ
諏訪大社前宮から本宮へと歩く途中
旦那が凄い場所を見つけました


「北斗神社」と木札が建てられています


天御中主命(北極星)を祀る
と書かれておりますよ

(サムハラさんと一緒)

しっかし凄く果てしない石段だなーと見上げていると
ナント旦那が「登る」と言い出しました

うっそ。。
この石段を~???
(しかも炎天下)

仕方なく
・・・というか
実はちょっぴり興味もあったのですが
途中まで行って引き返してもいいか、ぐらいの気持ちで登り始めました。
まー
かなりの急勾配で足を上げるのが段々辛くなってきます

しかも上に行くにしたがって石段が高くなっているんですね。
もーダメだ。。。
と思いましたが
最後の力をふり絞ってどうにかてっぺんの小さな社殿前に到着


さすがに見晴しは良いのですが
高所恐怖症の人は無理な場所かと思います。
ここ社殿前も猫の額ほどのスペースしかありません。
小さな社殿でお参りをし
記念に写真を撮る事に。

上を見上げて撮ろうとしたのですが
ふんぞり返ると後ろの階段を真っ逆さまに落ちてしまう怖れがある為
何となくカンで撮ったものがこの写真です

(ここ、柵も何もないんですよね)
降りる時はより慎重に
横を向きながら一段一段降りて参りました。
*****
下界に降りてから

最初は無理だと思ったけど
一段一段頑張れば登れるんだねー
人生みたいだねー
等々会話いたしました

翌日、何年かぶりのヒドイ筋肉痛に見舞われたのでした

(ももが痛い・・)

人気ブログランキングへ