7月25日一泊で諏訪周辺に行って参りましたぶーぶーぶーぶー

去年の6月に日帰りで来た時には
時間がなく寄れなかった諏訪大社巡りをしました花



まず下諏訪駅から歩いて10分程の場所にある「下社秋宮」へ。
諏訪大社は上社前宮、上社本宮、下社秋宮、下社春宮の4社あります。



こちらも出雲のように注連縄が太いですね~ウサギ



本殿はなく、秋宮のご神体は「一位の木」との事です。



こちらは有名な御柱(おんばしら)
社殿の4隅に柱が建てられております。
重さが10tもあるらしいです。



諏訪の神社は不思議な事に
ほんの小さな祠のようなものでも
その4隅に御柱が建てられているんですようさ

きっと地元の人はそれが当たり前なんでしょうね。
他から来たからこそ気づく事ってあると思いますウサギ

****

この後に用事があり
それが済んでから下社春宮に行こうと思っていたのですが
何故かすっかり忘れてしまい
タクシーでホテルに向かう途中で
「そういえば春宮行ってなかった」
と気づいたのでした汗

ホテルは上諏訪なので
春宮はまた次回かなーという事に☆苦笑

けっこう行き当たりばったりなので
こういう事もあります。



旅って案外そんなものですよねさくら。


人気ブログランキングへ