大阪2日目。
朝からあいにくの雨です
でも午後の方が降水確率が低かったので
止んでくれる事を祈りました
この日はちょっと神戸方面に足を延ばしました
どうしても西宮の廣田神社とハーブ園に行きたかったんです。
前回神戸に行った時に心残りとなっておりました。

こちらが「廣田神社」
ご祭神は「天照大御神之荒身魂」
・・・瀬織津姫って事ですよね~?
何気にとても重要なな神社かと

関西らしく阪神タイガース必勝祈願の絵馬があったりしますが

小雨の降る中
澄んだ空気の中でお参りさせて頂きました
その後
「もう一ヶ所くらい神社に行ってみよう」
という事で
「西宮神社」に行く事にしました


こちらはヒルコ神系のえびす神社の総本社です。
(ちなみに事代主系のえびす神社の総本社は島根の美保神社)
あまり何も考えずに来てみたのですが

十日えびすの福男の神事って
ニュースでよくやるあれですよね?
・・・ここでやってたんだ
(ちなみに福男選びのご神事は今日なんですね)
境内では十日えびすの準備を忙しくしているようでした。

立派な拝殿でお参り
島根と西宮の両えびす神社総本社をお参りする事が出来てちょっと達成感がありました
*****
さて
朝から降っていた雨もやみ
「神戸布引ハーブ園」へと向かいました

新神戸駅近くからロープウェーに乗って参ります。

これが結構高いのですよ。
神戸の街を一望な感じ。
ちょっと雲が多くてモヤってますけれど☆

ところどころ青空が覗いている感じでした

ハーブ園山頂駅に降り立つとこんな感じ。
冬だし
朝から雨だったし
もう3時過ぎだし
人に出会う事が本当に少なかったです
でも
ここの空気を吸いに来てみたかったんです
冬場なので温室エリアを目指しました


温かい温室の中では
花々がキレイに咲いております


・・・と
うっかりしていると
カフェの営業時間が終わってしまいます(汗)

「ミントカフェ」さんに滑り込みました
食べログ⇒http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280103/28008922/

真ん中に大テーブルのある円形の建物。
窓からの見晴しも良いです
旦那はハーブティーのドリンクバーにしました

ティーポットとカップを渡され
こちらから好きな種類の茶葉を選びお湯を注ぎます。
60分飲み放題です
(でも営業時間残り30分でした)

私はこちらのソーダとハーブクッキーを
ソーダの名前、忘れてしまいました

束の間のほっと出来る時間となりました
さあ、夜は大阪へ戻ります

人気ブログランキングへ
朝からあいにくの雨です

でも午後の方が降水確率が低かったので
止んでくれる事を祈りました

この日はちょっと神戸方面に足を延ばしました

どうしても西宮の廣田神社とハーブ園に行きたかったんです。
前回神戸に行った時に心残りとなっておりました。

こちらが「廣田神社」
ご祭神は「天照大御神之荒身魂」
・・・瀬織津姫って事ですよね~?
何気にとても重要なな神社かと


関西らしく阪神タイガース必勝祈願の絵馬があったりしますが


小雨の降る中
澄んだ空気の中でお参りさせて頂きました

その後
「もう一ヶ所くらい神社に行ってみよう」
という事で
「西宮神社」に行く事にしました



こちらはヒルコ神系のえびす神社の総本社です。
(ちなみに事代主系のえびす神社の総本社は島根の美保神社)
あまり何も考えずに来てみたのですが

十日えびすの福男の神事って
ニュースでよくやるあれですよね?
・・・ここでやってたんだ

(ちなみに福男選びのご神事は今日なんですね)
境内では十日えびすの準備を忙しくしているようでした。

立派な拝殿でお参り

島根と西宮の両えびす神社総本社をお参りする事が出来てちょっと達成感がありました

*****
さて
朝から降っていた雨もやみ
「神戸布引ハーブ園」へと向かいました


新神戸駅近くからロープウェーに乗って参ります。

これが結構高いのですよ。
神戸の街を一望な感じ。
ちょっと雲が多くてモヤってますけれど☆

ところどころ青空が覗いている感じでした


ハーブ園山頂駅に降り立つとこんな感じ。
冬だし
朝から雨だったし
もう3時過ぎだし
人に出会う事が本当に少なかったです

でも
ここの空気を吸いに来てみたかったんです

冬場なので温室エリアを目指しました



温かい温室の中では
花々がキレイに咲いております



・・・と
うっかりしていると
カフェの営業時間が終わってしまいます(汗)

「ミントカフェ」さんに滑り込みました

食べログ⇒http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280103/28008922/

真ん中に大テーブルのある円形の建物。
窓からの見晴しも良いです

旦那はハーブティーのドリンクバーにしました


ティーポットとカップを渡され
こちらから好きな種類の茶葉を選びお湯を注ぎます。
60分飲み放題です

(でも営業時間残り30分でした)

私はこちらのソーダとハーブクッキーを

ソーダの名前、忘れてしまいました


束の間のほっと出来る時間となりました

さあ、夜は大阪へ戻ります


人気ブログランキングへ