清里に着いてからは
重い荷物を持ったまま、歩いて10分程の「萌木の村」へと向かいました


「萌木の村」はカフェやレストラン、雑貨屋さんなどの集まる場所です

私のイメージした『清里』って感じの可愛らしい建物があったりします
ここには荷物を預ける場所があるんだろうとばかり思っていましたが
コインロッカーがなくガッカリ。。。
やっぱりみんな車で来るのよねーきっと
ひとまずどこかでランチをする事にしました

ここでいいんじゃない?
って事で
「メリーゴーラウンドカフェ」さんに決定

森の中の階段を上がって行った先にあります


カフェの目の前にはメリーゴーランドがあります
せっかくなのでテラス席に座る事にしました

私はオムハヤシをチョイス。
全部のメニューにお肉が入っていたので悩みました
何気にハッシュドビーフのお肉が大量で
のけるのに大変手間取ってしまったので、むしろデミグラスソース無しで頼めば良かったかなぁと思ったりして

旦那くんのBLTサンドのポテトについてきたトマトケチャップで食べたかったー
(でもそんなの私だけなんですよね)
こんな感じで一見お洒落なカフェなんですが
気をつけないと大きな毛虫が上から落ちて来ます
どうやら栗の木につく毛虫らしいです
最初かなり驚きましたが
あちこちに出没し、店員さんも慣れた手つきで駆除しているので
そのうち慣れてしまいました
慣れってオソロシイ
****
ランチの後は、荷物もある事だし近くのレンタカーを借りようと目論んでいたのですが
行ってみてガクゼン。
今は飛び込みで貸してくれないんですねー
免許証の他に、公共料金の支払いの紙が要るっていうんですよ
そんなの持ち歩いてるわけないじゃない
またもやアテが外れた私達は
ひとまず駅のコインロッカーに荷物を預けに戻ったのでした

人気ブログランキングへ
重い荷物を持ったまま、歩いて10分程の「萌木の村」へと向かいました



「萌木の村」はカフェやレストラン、雑貨屋さんなどの集まる場所です


私のイメージした『清里』って感じの可愛らしい建物があったりします

ここには荷物を預ける場所があるんだろうとばかり思っていましたが
コインロッカーがなくガッカリ。。。
やっぱりみんな車で来るのよねーきっと

ひとまずどこかでランチをする事にしました


ここでいいんじゃない?
って事で
「メリーゴーラウンドカフェ」さんに決定


森の中の階段を上がって行った先にあります



カフェの目の前にはメリーゴーランドがあります

せっかくなのでテラス席に座る事にしました


私はオムハヤシをチョイス。
全部のメニューにお肉が入っていたので悩みました

何気にハッシュドビーフのお肉が大量で
のけるのに大変手間取ってしまったので、むしろデミグラスソース無しで頼めば良かったかなぁと思ったりして


旦那くんのBLTサンドのポテトについてきたトマトケチャップで食べたかったー

(でもそんなの私だけなんですよね)
こんな感じで一見お洒落なカフェなんですが
気をつけないと大きな毛虫が上から落ちて来ます

どうやら栗の木につく毛虫らしいです

最初かなり驚きましたが
あちこちに出没し、店員さんも慣れた手つきで駆除しているので
そのうち慣れてしまいました

慣れってオソロシイ

****
ランチの後は、荷物もある事だし近くのレンタカーを借りようと目論んでいたのですが
行ってみてガクゼン。
今は飛び込みで貸してくれないんですねー

免許証の他に、公共料金の支払いの紙が要るっていうんですよ

そんなの持ち歩いてるわけないじゃない

またもやアテが外れた私達は
ひとまず駅のコインロッカーに荷物を預けに戻ったのでした


人気ブログランキングへ