今日はとあるイベントで本郷の「求道会館」という所に行って参りました

南北線の東大前駅から徒歩5分の場所にあります
レトロな感じの建物です
こちらは東京都指定有形文化財の仏教(浄土真宗)の教会堂です。

中に入ると、教会のように3人がけの木製の長椅子が並んでおり
正面中央には象徴的な六角堂が鎮座しています
六角堂の中のご本尊は阿弥陀如来だそうです
その背後の壁は後光を表しているそうな~
仏教+教会の雰囲気で、何だか落ち着く空間でした

ちなみに2階は周囲をぐるりと囲むように座席があるのですが
さすがお寺というか、鉄製の手すりが卍の模様をなしています

一方、ステンドグラスが素敵な感じです
一般公開は、基本的には土曜日の13時~14時半のようですが
イベントが入っている場合があるのでHP等で事前に確認した方が良さそうです。
ネットで調べていてちょっと驚いたのですが
こちら求道会館で仏式の結婚式も出来るようです
⇒エルズブライダルさん
仏式の結婚式なんて、何だかお洒落ですね

人気ブログランキングへ


南北線の東大前駅から徒歩5分の場所にあります

レトロな感じの建物です

こちらは東京都指定有形文化財の仏教(浄土真宗)の教会堂です。

中に入ると、教会のように3人がけの木製の長椅子が並んでおり
正面中央には象徴的な六角堂が鎮座しています

六角堂の中のご本尊は阿弥陀如来だそうです

その背後の壁は後光を表しているそうな~

仏教+教会の雰囲気で、何だか落ち着く空間でした


ちなみに2階は周囲をぐるりと囲むように座席があるのですが
さすがお寺というか、鉄製の手すりが卍の模様をなしています


一方、ステンドグラスが素敵な感じです

一般公開は、基本的には土曜日の13時~14時半のようですが
イベントが入っている場合があるのでHP等で事前に確認した方が良さそうです。
ネットで調べていてちょっと驚いたのですが
こちら求道会館で仏式の結婚式も出来るようです

⇒エルズブライダルさん
仏式の結婚式なんて、何だかお洒落ですね


人気ブログランキングへ