今日は日帰りで上諏訪まで行ってしまいました

新宿から特急あずさで2時間半です
これから来るであろう首都直下地震。
もしも移住するとしたら?
と考えた時に
そこそこ都内から近く
そこそこ暮らしやすく
安心して食べられる野菜や水が豊富な場所
・・・として浮かんだのが諏訪湖周辺でした。
上諏訪は温泉街でもあり
温泉好きな私にはとっても魅力的
野を越え山を越え
上諏訪に着いた時にはすっかりお昼時でした
事前に雑誌で調べておいたレストラン「くらすわ」へ直行です


「くらすわ」は信州の老舗企業や生産者とのコラボを積極的に行い
ショップやレストラン、イベントホールや展望スペースを備えたとてもお洒落な施設
養命酒さんがプロデュースのようです
1Fにはショップやベーカリーがあり、
建物的にも実にモダンで
それこそ青山にあってもおかしくない位です
さて
2Fのゆったり広々のレストランは、11~14時までがランチタイムです
諏訪湖が見渡せるガラス張りの店内は気持ちの良い空間でした
ランチはメインメニューをオーダーし
あとはドリンクバー&サラダバーがお替り自由です
全て地産地消の理念から
信州の新鮮なものが頂けるようになっています

こんな風に
生産者の方の情報もぬかりありません

サラダは新鮮で甘味がありました
ドレッシングも数種の中から選べます。
パンはきっと1Fのベーカリーで売っているものでしょうか?
外側がパリッと、内側はしっとりとしていて美味でした
ドリンクは信州だけにりんごジュースをチョイス
さて

旦那クンのメインはこちらの
「信州十四豚のジュワッと肉汁メンチカツ」
やはりお肉がジューシーで美味しいそうです
一方

私のメインは
「信州サーモンとアスパラガスのマカロニグラタン」
サーモンは油がけっこう乗っておりました
お値段は1500円前後とそれなりなので
ここ上諏訪でも最も高級感のあるお店になるのではないかと思われますが
設備がかなり充実している為、大変魅力的なお店ではないでしょうか
屋上の展望エリアからは諏訪湖が一望できて素晴らしいです
今日はあいにくの曇空でしたが
夏の花火の時期には最高のロケーションになりそうです
ちなみに諏訪湖は標高が高く
海抜700~800M程ある為か、雲が低く感じられました


山にかかってましたもん
その長い雲は、龍や、時には私の好きな羊みたいに形を変えて楽しませてくれました

今回
本当は諏訪大社にも行ってみたかったのですが
時間がまるで足りず
上諏訪の町をぐるりと簡単に回ったくらいで帰りの時間となってしまいました

遊覧船にも乗ってみたかったなあ

人気ブログランキングへ


新宿から特急あずさで2時間半です

これから来るであろう首都直下地震。
もしも移住するとしたら?
と考えた時に
そこそこ都内から近く
そこそこ暮らしやすく
安心して食べられる野菜や水が豊富な場所
・・・として浮かんだのが諏訪湖周辺でした。
上諏訪は温泉街でもあり
温泉好きな私にはとっても魅力的

野を越え山を越え
上諏訪に着いた時にはすっかりお昼時でした

事前に雑誌で調べておいたレストラン「くらすわ」へ直行です



「くらすわ」は信州の老舗企業や生産者とのコラボを積極的に行い
ショップやレストラン、イベントホールや展望スペースを備えたとてもお洒落な施設

養命酒さんがプロデュースのようです

1Fにはショップやベーカリーがあり、
建物的にも実にモダンで
それこそ青山にあってもおかしくない位です

さて
2Fのゆったり広々のレストランは、11~14時までがランチタイムです

諏訪湖が見渡せるガラス張りの店内は気持ちの良い空間でした

ランチはメインメニューをオーダーし
あとはドリンクバー&サラダバーがお替り自由です

全て地産地消の理念から
信州の新鮮なものが頂けるようになっています


こんな風に
生産者の方の情報もぬかりありません


サラダは新鮮で甘味がありました

ドレッシングも数種の中から選べます。
パンはきっと1Fのベーカリーで売っているものでしょうか?
外側がパリッと、内側はしっとりとしていて美味でした

ドリンクは信州だけにりんごジュースをチョイス

さて

旦那クンのメインはこちらの
「信州十四豚のジュワッと肉汁メンチカツ」
やはりお肉がジューシーで美味しいそうです

一方

私のメインは
「信州サーモンとアスパラガスのマカロニグラタン」
サーモンは油がけっこう乗っておりました

お値段は1500円前後とそれなりなので
ここ上諏訪でも最も高級感のあるお店になるのではないかと思われますが
設備がかなり充実している為、大変魅力的なお店ではないでしょうか

屋上の展望エリアからは諏訪湖が一望できて素晴らしいです

今日はあいにくの曇空でしたが
夏の花火の時期には最高のロケーションになりそうです

ちなみに諏訪湖は標高が高く
海抜700~800M程ある為か、雲が低く感じられました


山にかかってましたもん

その長い雲は、龍や、時には私の好きな羊みたいに形を変えて楽しませてくれました


今回
本当は諏訪大社にも行ってみたかったのですが
時間がまるで足りず

上諏訪の町をぐるりと簡単に回ったくらいで帰りの時間となってしまいました


遊覧船にも乗ってみたかったなあ


人気ブログランキングへ