赤羽駅の構内にあるエキュートは最近よく利用するのですが
輸入食品・雑貨のお店「DELI」さんで売っているお酒が
以前から気になっておりました

地元赤羽にあるという小山酒造さんの純米吟醸酒「アカバネ」です
この小山酒造さんというのが東京23区唯一の酒蔵らしいです

赤羽岩淵の辺りは秩父を源流とする浦和水脈の支流が流れているそうで
その豊富な涌き水から造るお酒という事です
日本酒が飲めるようになりたいなー
・・と思った為、購入してみました
アルコール分は14%で
常温~冷やして飲むのが良いそうです
普段日本酒は殆ど飲まないのですが
これは私でも割と飲みやすい感じです
いいカモ~

純米吟醸酒でこれだから
純米大吟醸はもっと美味しいんじゃないかしら
?
(新たなる野望)
そして「DELI」さんで一緒に購入した
「純米吟醸ミニバウム」も食べてみました

こちらはほんのりお酒の香りがするくらいで
殆ど普通のバームクーヘンと変わらないお味でした
***
ネット検索してみたところ
なんとこの「アカバネ」
赤羽エキュート内の「ローカルスタンド 東京バル」さんで飲めるらしいです
ビールもいいけど赤羽に寄った時はバルで日本酒も良いですね

人気ブログランキングへ
輸入食品・雑貨のお店「DELI」さんで売っているお酒が
以前から気になっておりました


地元赤羽にあるという小山酒造さんの純米吟醸酒「アカバネ」です

この小山酒造さんというのが東京23区唯一の酒蔵らしいです


赤羽岩淵の辺りは秩父を源流とする浦和水脈の支流が流れているそうで
その豊富な涌き水から造るお酒という事です

日本酒が飲めるようになりたいなー

・・と思った為、購入してみました

アルコール分は14%で
常温~冷やして飲むのが良いそうです

普段日本酒は殆ど飲まないのですが
これは私でも割と飲みやすい感じです

いいカモ~


純米吟醸酒でこれだから
純米大吟醸はもっと美味しいんじゃないかしら
?(新たなる野望)
そして「DELI」さんで一緒に購入した
「純米吟醸ミニバウム」も食べてみました


こちらはほんのりお酒の香りがするくらいで
殆ど普通のバームクーヘンと変わらないお味でした

***
ネット検索してみたところ
なんとこの「アカバネ」
赤羽エキュート内の「ローカルスタンド 東京バル」さんで飲めるらしいです

ビールもいいけど赤羽に寄った時はバルで日本酒も良いですね

人気ブログランキングへ