今回の旅の最後は倉敷へ
この辺りは全く馴染みのない場所なのですが
実は去年大変インパクトのある夢を見まして・・・
突然家の壁を破って
パジェロのような形の、更にどデカイ車が突っ込んできて
私の目の前で止まったのです(ビックリした)
で、その車のナンバープレートが印象的で
「みずしま備後」
という横に長~いものだったのです
夢の中で
「へえ、こんな横長のナンバープレートあったんだあ☆知らなかった~」
と思ったところで目が覚めました。。。
そのナンバーがかなり印象的で
備後ってどこの事だっけ?みずしまって?
・・・と思いネットで叩いてみました。
最初そのまま「みずしま備後」と検索してみると
備後通運(株)水島営業所というのが最初に出てきました。
ちなみに備後とは今でいう広島と岡山の一部といった感じ。
グーグルマップで見てみると、倉敷と福山の間あたりにちょうど水島灘という場所があるではありませんか
うわ~こんな場所全く知らないのに該当エリアがある
旦那には
「将来そこに住む事になるんじゃないの?」
なんて言われ、気になっておりました
・・・で、今回伊勢や出雲を旅するついでに様子見のような感じで
比較的近いと思われる倉敷を訪れてみたわけです

せっかくなので倉敷の美観地区と呼ばれる場所にあるホテルに泊まりました。
紡績工場を改造してホテルにしたという変わり種の
「アイビースクエア」さんです

煉瓦の造りとアイビーの緑が素敵です

中もレトロな感じで落ち着きます
お部屋への廊下は片側の壁が煉瓦になっていました
お部屋のエアコンの効きが遅い事と
お風呂のドライヤーの風力が弱すぎる事と
朝のバイキングが順番待ちだった事が少し残念だったでしょうか
まあ紡績工場を改造したという事なので
その辺は雰囲気重視で目をつぶるべきでしょうね。
館内にはオルゴール博物館や倉敷紡績の資料館、美術館やショップもあり
中庭ではこの時期ビアガーデンをやっていたりと全体的に満足のいくホテルです
最初ホテルにチェックインした後は美観地区が大変気になったので
街の様子を見に外に出掛けました

人気ブログランキングへ

この辺りは全く馴染みのない場所なのですが
実は去年大変インパクトのある夢を見まして・・・
突然家の壁を破って
パジェロのような形の、更にどデカイ車が突っ込んできて
私の目の前で止まったのです(ビックリした)
で、その車のナンバープレートが印象的で
「みずしま備後」
という横に長~いものだったのです

夢の中で
「へえ、こんな横長のナンバープレートあったんだあ☆知らなかった~」
と思ったところで目が覚めました。。。
そのナンバーがかなり印象的で
備後ってどこの事だっけ?みずしまって?
・・・と思いネットで叩いてみました。
最初そのまま「みずしま備後」と検索してみると
備後通運(株)水島営業所というのが最初に出てきました。
ちなみに備後とは今でいう広島と岡山の一部といった感じ。
グーグルマップで見てみると、倉敷と福山の間あたりにちょうど水島灘という場所があるではありませんか

うわ~こんな場所全く知らないのに該当エリアがある

旦那には
「将来そこに住む事になるんじゃないの?」
なんて言われ、気になっておりました

・・・で、今回伊勢や出雲を旅するついでに様子見のような感じで
比較的近いと思われる倉敷を訪れてみたわけです


せっかくなので倉敷の美観地区と呼ばれる場所にあるホテルに泊まりました。
紡績工場を改造してホテルにしたという変わり種の
「アイビースクエア」さんです



煉瓦の造りとアイビーの緑が素敵です


中もレトロな感じで落ち着きます

お部屋への廊下は片側の壁が煉瓦になっていました

お部屋のエアコンの効きが遅い事と
お風呂のドライヤーの風力が弱すぎる事と
朝のバイキングが順番待ちだった事が少し残念だったでしょうか

まあ紡績工場を改造したという事なので
その辺は雰囲気重視で目をつぶるべきでしょうね。
館内にはオルゴール博物館や倉敷紡績の資料館、美術館やショップもあり
中庭ではこの時期ビアガーデンをやっていたりと全体的に満足のいくホテルです

最初ホテルにチェックインした後は美観地区が大変気になったので
街の様子を見に外に出掛けました


人気ブログランキングへ