地震騒ぎの後
無事奈良駅に到着し、ホテルにチェックインバラ

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

せんとくんが迎えてくれました音符

その後、奈良の街に繰り出すと
浴衣姿の女子がやたら目につきますウサギ

お祭りでもあるのかしら?

・・・と思っていたのですが
どうやら燈花会(とうかえ)というイベントの真っ最中だったようです花

全くノーチェックでした苦笑

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

「順路」の表示に従い、興福寺方向へ行ってみますぶーぶーぶーぶー

ロウソクの明かりが続いていて綺麗~きらきら!!

途中で鹿さんに遭遇したりしながら鹿
五重の塔のある場所へ到着しましたニコハート

地面に明かりで文字が書いてあったのですが

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

・・・桃お~はてなマーク

・・・と思ったら

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

よく見ると挑戦の「挑」でした苦笑

でもみんな桃桃言ってましたよ桃

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

「燈花会」は幾つかメイン会場があるのですが
まあスケールの大きいこと大きいことキラキラ

東京ではとてもありえないイベントだと思います。

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

「猿沢池と五十二段会場」の売店で買った
「鹿サイダー」と「大仏サイダー」

鹿サイダーは柿酢が入っていてちょっと酸っぱいお味kaki☆☆
大仏サイダーは柚子のお味ですゆず

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

こちらは「浮見堂会場」の浮見堂です花
信じられない位のオーブが映っています汗

それこそ雪みたいに雪


この燈花会の会場はオーブだらけと言っても過言ではありませんでしたひよこ
五重塔あたりでも結構映りましたよ。

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

鹿くん達はとても人に慣れていて
普通に寄って来たりします。

私は触るのは怖いので見ているだけですが
すんなり撫でている人もいました(うらやましい)


思いがけず東大寺の方へ足が向かっていたのですが

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

南大門の仁王像がとてつもなく素晴らしかったですきらきら!!

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.
  破~!!!


・・・って感じですか?

かっこいい~~はっぴWハート

奈良に来たのなんて修学旅行以来ですが
やっぱり大人になってプライベートで来ると
印象が全く違いますね。

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

東大寺の鏡池会場は13、14日のみ実施という事でしたが
建造物を見るだけでも充分満足のいくステキな場所でしたニコハート

燈花会が行われていなかったら門も閉ざされて真っ暗だったでしょうから
奈良でこんなに色々な場所を見る事が出来てとてもラッキーでした音符


人気ブログランキングへ