やって来ました大神神社(おおみわじんじゃ)

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

この場所に来れるとは思っていませんでしたうさ

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

大物主神を祀っているとされ
三輪山を御神体とする、いにしえの由緒ある神社です花

そして謎も満載です苦笑


鳥居をくぐり木陰のひんやり感が心地良い参道を進むと

最初に現れたのが「祓戸神社」

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

あああ筆頭に瀬織津姫様のお名前があるではありませんか~愛
長い間封印されていたという縄文の姫様です花

同一神でも色々な別の名前を持っているので
そのものズバリのお名前を見る事が出来て感動ですきらきら!!

山水治夫さんの著書で知り
大好きになった姫様なのですさくら

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

身を清める為に手水社より前にあるんですねウサギ
しっかりとお参りしましたキラキラ


こちらは手水社の傍にあったゴミ箱なのですが
   ↓
$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

「美を護る箱」でゴミ箱とは素晴らしいですお~

さて

石段を昇り

懐の広そうな拝殿にてお参りしましたニコ

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

祭神の大物主神は蛇神といわれ
その為お供え物に生卵が置かれていたりしますひよこ

よく

大物主神=大国主命

と言われたりしますが
色々な本を読んで思うに
同一ではないと思われますうさ


境内には沢山の摂社末社があり全ては回れませんでしたが
必ず行こうと思っていたのが
大神荒魂神を祀る「狭井(さい)神社」ですきらきら!!

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

ちなみにこちらの境内には
御神体の三輪山への登山口があります↓

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

三輪山は神域なので社務所で受付をして
登拝料を払い、その他諸々決まり事を守っての入山となります。

今回は時間もなかったので
私達は登りませんでしたけれどウサギ

・・・で、目的はこちら↓

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

三輪山から湧き出る御神水ですバラ

パワー溢れる御神水は万病に効くらしいですキラキラ

この「薬井戸」変わった形をしておりまして

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

ハチマキを巻いたタコみたいタコ

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

もしくはUFOはてなマーク

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

滅菌されたカップが用意されているので
それで有難く頂きましたWハート


ありがたや~ニコニコ


その後は市杵島姫社をお参りし
展望台から遠くの大和三山を眺め
最後は大直禰子神社(若宮社)をお参りしました花


若宮社にいた不思議なおじさん↓

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

遠まきの写真しか撮れなかったのですが
手水のすぐ後ろでポーズをとって微動だにせず目

最初「なんで止まってるの???」と思いましたが
どうやらパントマイムの練習中だったと思われます苦笑


*****

この後事件は起きました注意

大神神社を後にし三輪駅へ到着ぶーぶーぶーぶー

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

コインロッカーに荷物を入れていた為桜井駅へ向かい
奈良行きの電車がちょうどホームに到着した時です

近くの人々の携帯が一斉に鳴りました携帯

おおっ汗

久々の緊急地震速報???

奈良県で地震発生?

震度5強?


・・・えっショック!!?

今、私まさに奈良にいるんですけどお?
(全く揺れてない)

???なまま電車は駅でしばらく停車し
???なまま発車し奈良駅へと到着しました電車


だいぶ後でスケールの大きな誤報と知りましたが
報道では奈良は震度7だったそうで~(笑)


ホントだったら大変でした汗


何もなくて良かった~ハート


人気ブログランキングへ