貰いものシリーズ続きます
少し前に姪っこの入学祝を、気持ちあげたところ
姉が「今、大宮そごうの地下で原田のラスク売ってるから」
と何やら買ってくれました
最初
ハラダのラスク???
と思いましたが、高崎のお菓子で割と有名・全国区との事。
包装を見て、「あ!このラスクね
」と思いました。
「ガトーフェスタ・ハラダ」さんです

たまに頂きもので食べた事がありますが
原田と言われても今ひとつピンときませんでした
2種類のラスクを買ってくれたのですが
ノーマルなものとホワイトチョコレートのかかったもの

ホワイトチョコのほうは初めて食べました
チョコがなめらかで、お口の中でちょうど良い具合に溶けて美味しかったです
ラスクとよく合うんですね~
う~ん、原田ね。
・・・と、覚えた頃
今度は会社で花○さんから面白いものを頂きました。

見た目
めんつゆ
?
という感じのこちらは
やはり原田の季節限定のコーヒーゼリーだそう
こんなパッケージのコーヒーゼリー、初めて
冷蔵庫でよく冷やしてから
グラスにそのまま「つるりん」と入れてみました

何だかあやしい・・・
ひと固まりのゼリーを程良く崩し
コーヒーフレッシュを入れてみました

うんうん
普通にコーヒーゼリーな感じ

真上から宇宙的なショット
少し甘めだけれど
コーヒーのコクがあるのでちょうど良い感じ
****
ちなみに
ホワイトチョコレートのかかった美味しいラスク
「クーテ・デ・ロワ・ホワイトチョコレート」は
5/31で一旦販売終了だそうです。
暑い時期はチョコが溶けてしまいますからね☆
販売再開は10/1らしいです
期間限定ものは何だか有難い気がしますよね~

人気ブログランキングへ

少し前に姪っこの入学祝を、気持ちあげたところ
姉が「今、大宮そごうの地下で原田のラスク売ってるから」
と何やら買ってくれました

最初
ハラダのラスク???
と思いましたが、高崎のお菓子で割と有名・全国区との事。
包装を見て、「あ!このラスクね

「ガトーフェスタ・ハラダ」さんです


たまに頂きもので食べた事がありますが
原田と言われても今ひとつピンときませんでした

2種類のラスクを買ってくれたのですが
ノーマルなものとホワイトチョコレートのかかったもの


ホワイトチョコのほうは初めて食べました

チョコがなめらかで、お口の中でちょうど良い具合に溶けて美味しかったです

ラスクとよく合うんですね~

う~ん、原田ね。
・・・と、覚えた頃
今度は会社で花○さんから面白いものを頂きました。

見た目
めんつゆ

という感じのこちらは
やはり原田の季節限定のコーヒーゼリーだそう

こんなパッケージのコーヒーゼリー、初めて

冷蔵庫でよく冷やしてから
グラスにそのまま「つるりん」と入れてみました


何だかあやしい・・・

ひと固まりのゼリーを程良く崩し
コーヒーフレッシュを入れてみました


うんうん
普通にコーヒーゼリーな感じ


真上から宇宙的なショット

少し甘めだけれど
コーヒーのコクがあるのでちょうど良い感じ

****
ちなみに
ホワイトチョコレートのかかった美味しいラスク
「クーテ・デ・ロワ・ホワイトチョコレート」は
5/31で一旦販売終了だそうです。
暑い時期はチョコが溶けてしまいますからね☆
販売再開は10/1らしいです

期間限定ものは何だか有難い気がしますよね~


人気ブログランキングへ