6日の日は前田珈琲でモーニングを食べた後
錦市場で買い物をしつつ、八坂神社へと向かいました


八坂神社へは前回京都を訪れた際に立ち寄った筈なのですが
色んな神社を回った為にあまり記憶が・・・
あれ?アヒルのいた所だっけ?
・・・と旦那に聞いてみましたが
旦那はアヒルの記憶がない様子
再確認で訪れる事が出来て良かったです

この西楼門を見た時に
「ここだったか
」
とわかりました
前回通りすがりに本殿でお参りだけして次の場所に行った記憶があります
覚えてなくても仕方ないよな~
・・・と思いましたが
八坂神社は有名な祇園祭を行う神社ですもの
今回はしっかりお参りして来なければっ
更には
観光ガイドを見ると、八坂神社のご祭神は素戔嗚命ではないですか
日頃親しみのある氷川神社も素戔嗚系なので何故かスサノオには縁を感じます
***
門をくぐると摂社末社が至る所にありました
ご祭神を確認しながらお参りです
「大国主社」の前には・・

「大国さまと白うさぎ」なるものが
しばらくしてやっと本殿でお参りです

本殿前には提灯が沢山ぶら下がった舞殿があります
その後来た方向と反対側の方に向かうと
何やらオレンジ色ののぼりの沢山立った社がありました

「美御前社(うつくしごぜんしゃ)」という美容の神様らしいです
お社を新しくしたばかりだそう
ご祭神は・・・なんと宗像三女神
きゃあ~
その中の市杵島比売命は瀬織津姫です~
嬉しいなあ
お社の右手には「美容水」というご神水がありました

3人揃って美容水を顔につけました(真剣)
本殿裏側の方まで回ってみると、
こちらにも瀬織津姫の別名がご祭神になっている社があるではないですか
「五社」として、まとめてお参り出来るようになっているお社がありましたが
その中の「水神社」のご祭神が・・

おお~
この水神2神のお名前はどちらも瀬織津姫の事です
山水治夫さんの瀬織津姫の本を読んだので大感動です
さらにはさらには

「厳島社」もあるではないですか~
ご祭神は・・

素敵です
こちらは市杵島比売命一柱でございます
瀬織津姫のオンパレードだぁ
妙に感動している私を見て
きっと友人2人は「?」だっただろうなあ
あと
境内で非常に気になったのは、現在改修中の「悪王子社」
「悪王子」って非常に気になります。
今までのセオリーからいくと、封印されていたりする凄い神様って、わざと悪い印象を受けるようにされている場合が多いようなので
調べてみたところ
「悪王子社」は素戔嗚命の荒身魂との事です。
やっぱり凄いパワーがありそう
祇園祭の時には
こちらの神社周辺は、きっと凄い賑わいなんでしょうね
その光景を見てみたいです
ちなみに
私の記憶にあったアヒルですが
どうやら八坂神社の隣の円山公園のアヒルのようです

今回もいてくれたのでわかりました
あ~スッキリ

人気ブログランキングへ
錦市場で買い物をしつつ、八坂神社へと向かいました



八坂神社へは前回京都を訪れた際に立ち寄った筈なのですが
色んな神社を回った為にあまり記憶が・・・

あれ?アヒルのいた所だっけ?
・・・と旦那に聞いてみましたが
旦那はアヒルの記憶がない様子

再確認で訪れる事が出来て良かったです


この西楼門を見た時に
「ここだったか
」とわかりました

前回通りすがりに本殿でお参りだけして次の場所に行った記憶があります

覚えてなくても仕方ないよな~
・・・と思いましたが
八坂神社は有名な祇園祭を行う神社ですもの

今回はしっかりお参りして来なければっ

更には
観光ガイドを見ると、八坂神社のご祭神は素戔嗚命ではないですか

日頃親しみのある氷川神社も素戔嗚系なので何故かスサノオには縁を感じます

***
門をくぐると摂社末社が至る所にありました

ご祭神を確認しながらお参りです

「大国主社」の前には・・

「大国さまと白うさぎ」なるものが

しばらくしてやっと本殿でお参りです


本殿前には提灯が沢山ぶら下がった舞殿があります

その後来た方向と反対側の方に向かうと
何やらオレンジ色ののぼりの沢山立った社がありました


「美御前社(うつくしごぜんしゃ)」という美容の神様らしいです

お社を新しくしたばかりだそう

ご祭神は・・・なんと宗像三女神

きゃあ~

その中の市杵島比売命は瀬織津姫です~

嬉しいなあ

お社の右手には「美容水」というご神水がありました


3人揃って美容水を顔につけました(真剣)
本殿裏側の方まで回ってみると、
こちらにも瀬織津姫の別名がご祭神になっている社があるではないですか

「五社」として、まとめてお参り出来るようになっているお社がありましたが
その中の「水神社」のご祭神が・・

おお~

この水神2神のお名前はどちらも瀬織津姫の事です

山水治夫さんの瀬織津姫の本を読んだので大感動です

さらにはさらには

「厳島社」もあるではないですか~

ご祭神は・・

素敵です

こちらは市杵島比売命一柱でございます

瀬織津姫のオンパレードだぁ

妙に感動している私を見て
きっと友人2人は「?」だっただろうなあ

あと
境内で非常に気になったのは、現在改修中の「悪王子社」
「悪王子」って非常に気になります。
今までのセオリーからいくと、封印されていたりする凄い神様って、わざと悪い印象を受けるようにされている場合が多いようなので

調べてみたところ
「悪王子社」は素戔嗚命の荒身魂との事です。
やっぱり凄いパワーがありそう

祇園祭の時には
こちらの神社周辺は、きっと凄い賑わいなんでしょうね

その光景を見てみたいです

ちなみに
私の記憶にあったアヒルですが
どうやら八坂神社の隣の円山公園のアヒルのようです


今回もいてくれたのでわかりました

あ~スッキリ


人気ブログランキングへ