お久しぶりのブログUPです
このお盆、色々と出掛けておりました。
まず8/12からは京都に2泊3日の旅行
初日はお昼頃に京都に着いて
上賀茂神社にお参りに行きました


こちらは細殿前にある立砂(たてずな)。
旦那曰くここがかなりなパワースポットなんだそう
円錐状の2つの砂の山は御神体である神山を模したもので、
鬼門の清めの砂の起源とされるらしいです

自然いっぱいの境内を散策した後は
少し遠いけれど、歩いて晴明神社へ行く事に
途中で思いがけず見つけたのが

なんと紫式部のお墓
この奥~の方にありましたが
お墓はさすがに写真に撮らず、手を合わせて帰って参りました。
お盆だし何か写っても困りますから
そして
去年初めて訪れた晴明神社で再びお参り

陰陽師ゆかりの神社は独特な感じです
ここまで歩いてへとへとだったので
どこかでお茶しようという事になりお店を探していたところ
目に留まったのが「Cafe★Star」さんでした

ちょっとこじゃれた感じで

甘いものもあるらしい~
やっぱり疲れた時には甘いものでしょう
細長い店内の奥の方の席で落ち着きました
もう足がじわーーんとしてくる感じ☆
で

美味しそうなワッフルを注文しました

バナナワッフルにしたんですが
普通東京だとバナナにはチョコがつきものな感じがしますよね?
こちらは美味しい蜂蜜がかかっております
バナナに蜂蜜もとっても合いますね~
京都の喫茶店は(というか街中も)
あまり分煙になっていないようで
昔の東京のように普通~に煙草の吸えるお店が多かったです
さて
美味しいワッフルを食べて疲れを癒し
レジでお会計を済ませると
若い男女の店員さんが揃って
「おおきに~」
と何度も言ってくれました
なんだかあったかい気分になりました
Cafe★Star(カフェスター)
京都市上京区堀川通下長者町東入19番地
火曜定休

人気ブログランキングへ

このお盆、色々と出掛けておりました。
まず8/12からは京都に2泊3日の旅行

初日はお昼頃に京都に着いて
上賀茂神社にお参りに行きました



こちらは細殿前にある立砂(たてずな)。
旦那曰くここがかなりなパワースポットなんだそう

円錐状の2つの砂の山は御神体である神山を模したもので、
鬼門の清めの砂の起源とされるらしいです


自然いっぱいの境内を散策した後は
少し遠いけれど、歩いて晴明神社へ行く事に

途中で思いがけず見つけたのが

なんと紫式部のお墓

この奥~の方にありましたが
お墓はさすがに写真に撮らず、手を合わせて帰って参りました。
お盆だし何か写っても困りますから

そして
去年初めて訪れた晴明神社で再びお参り


陰陽師ゆかりの神社は独特な感じです

ここまで歩いてへとへとだったので
どこかでお茶しようという事になりお店を探していたところ
目に留まったのが「Cafe★Star」さんでした


ちょっとこじゃれた感じで

甘いものもあるらしい~

やっぱり疲れた時には甘いものでしょう

細長い店内の奥の方の席で落ち着きました

もう足がじわーーんとしてくる感じ☆
で

美味しそうなワッフルを注文しました


バナナワッフルにしたんですが
普通東京だとバナナにはチョコがつきものな感じがしますよね?
こちらは美味しい蜂蜜がかかっております

バナナに蜂蜜もとっても合いますね~

京都の喫茶店は(というか街中も)
あまり分煙になっていないようで
昔の東京のように普通~に煙草の吸えるお店が多かったです

さて
美味しいワッフルを食べて疲れを癒し
レジでお会計を済ませると
若い男女の店員さんが揃って
「おおきに~」
と何度も言ってくれました

なんだかあったかい気分になりました

Cafe★Star(カフェスター)
京都市上京区堀川通下長者町東入19番地
火曜定休

人気ブログランキングへ