今回はいつもと違うお話になってしまいますが・・・


れむは原発反対派ですウサギ

今までmixiでは書いたりしてましたが
アメブロでも少し書かせて下さい。


福島の事故によって思い知らされました。
原発というものは、一度事故が起きてしまうと、
その代償があまりにも大きい怪物だったんです。

健康が脅かされ、住む場所を追われ、家族がバラバラになってしまったり・・・

もともと放射性廃棄物の完全な処理方法はないんです。
半減期の短い放射性物質が無くなるまでとりあえず保管した後、
地中深くに埋めるだけというお粗末な事をしています。
その放射能というものは何万年も無くならないものなんですよ。

普通に考えたらありえない事です。

何万年も放射能を出し続けるものを、何故作り続けるのか?
その果てしない尻拭いを何故子孫に残す?


冗談抜きで、次にどこかの原発が爆発でもしようものなら
日本はもう終わりです。
住む場所がなくなってしまいます。

地球もきっと泣いていますね涙


毎週金曜日に首相官邸前で原発反対デモが行われていますが
今日7/29は主催の首都圏反原発連合による
脱原発国会大包囲
が大規模に行われました。

夕方から日比谷公園に集結し、デモ行進をした後に
19時より国会を取り囲みキャンドルを灯し抗議行動をする、というものです。


私はデモ行進は不参加でしたが
国会大包囲には参加しました花

19時前に、桜田門駅に降り立ちました。

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

うすピンクの夕闇の中に国会議事堂がそびえていました。


もう人の波が出来ています。
警察の警備もいつにも増して厳重な様子。

国会正面の車道を挟んで
左右の歩道には既に沢山の老若男女が集まっていました。

このデモの特徴でもありますが
参加者のほとんどがごく一般の市民です。

近所にいるようなおじいちゃん、おばあちゃん、
おじさん、おばさん、親子連れ、今風のお兄ちゃんやお姉ちゃんなどなど。

あくまでも平和的に抗議行動を行います。

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

キャンドルや、色とりどりのペンライトを持った人々が歩道を埋め尽くします。
そしてあちこちで「原発反対」のシュプレヒコールがかかります。
歌を歌いながら行進する人々も。



19時半頃だったでしょうか

桜田門方面から車道を人の波が押し寄せてきました。

「やった!車道が解放された!」

その波に合流するように歩道から車道になだれ混む人々・・
もちろん私も正面の議事堂に向かって歩きました。

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

沢山ののぼりが交錯します。
こんな光景見たことありません。
「革命」ってこんな感じなんだろうなあ・・・なんて思いつつ。

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

写真を撮りつつ私も叫び続けました。
「原発反対・再稼働反対・子供を守れ、大人が守れ・ふる里守れ!」
みんな思いは一緒です。


そして終了時間の20時を迎え、
国会前に集結した大勢の人々は
引き潮のように徐々に去って行きました。

「止めるまでずっと来るから」

誰かが言ったその言葉に
思わず私もうなずいていました。


この日の参加人数は
主催者発表で20万人
警視庁発表で1万2千人と
いつもながら大きく乖離。

毎度の事ですが
大手メディア、新聞などは何とか事を小さく見せようと必死のようです。

昔ならまだしも
インターネットの普及したこの時代
国民をいいように騙す事は出来なくなってきていますよ。


また金曜日に来ます。
日本が好きだから。

You Tube
脱原発の鎖が国会包囲~議事堂前に解放区!(2012年7月29日)⇒http://www.youtube.com/watch?v=SBsCv2ldack&feature=relmfu

FRYING DUTCHMAN "humanERROR"⇒http://www.youtube.com/watch?v=Q5p283KZGa8


人気ブログランキングへ