おとといの「春の嵐」とはうって変わって
昨日はとても良い天気でした
駒込方面に出かけたところ
六義園で「しだれ桜と庭園のライトアップ」をしていたので
暗くなってから訪れました

この期間に限りいつもは閉まっている染井門が開門されます。
染井門を通るのは初めてです
しばし歩くと正門近くのしだれ桜が見えて参りました

右側の蔵の白壁には大名庭園に関する映像が映しだされています
この辺りには出店があって
ベンチで軽く飲食が出来るスペースになっていました
そしてどんどんしだれ桜に近づきます

幻想的です~

枝が折れないように
ところどころ支えが

見とれるばかりです~

六義園は庭園も本当に素晴らしく
道には点々と灯りが続いていました

池の水面に映る景色が
これまた素敵としか言いようがありません

途中
「吹上茶屋」さんでお抹茶を頂く事に

お抹茶と和菓子のセットが500円で頂けます

なかなか夜に
こんな場所でお抹茶を頂ける機会なんてありません
美味しく頂きました
しばしまったりした後
庭園をぐるりとひと回りして
また染井門へと向かいました


こんな灯りは何だか神楽坂を連想させます
こちらのライトアップは
当初予定では4/5までだったらしいのですが
4/8まで延長されています
最終入園20時半で、21時まで楽しめるので
お近くの方は会社帰りでも間に合いますね
ちなみに入園料は300円
今週末は更に賑わいそうです

人気ブログランキングへ
昨日はとても良い天気でした

駒込方面に出かけたところ
六義園で「しだれ桜と庭園のライトアップ」をしていたので
暗くなってから訪れました


この期間に限りいつもは閉まっている染井門が開門されます。
染井門を通るのは初めてです

しばし歩くと正門近くのしだれ桜が見えて参りました


右側の蔵の白壁には大名庭園に関する映像が映しだされています

この辺りには出店があって
ベンチで軽く飲食が出来るスペースになっていました

そしてどんどんしだれ桜に近づきます



幻想的です~


枝が折れないように
ところどころ支えが

見とれるばかりです~


六義園は庭園も本当に素晴らしく
道には点々と灯りが続いていました


池の水面に映る景色が
これまた素敵としか言いようがありません


途中
「吹上茶屋」さんでお抹茶を頂く事に



お抹茶と和菓子のセットが500円で頂けます


なかなか夜に
こんな場所でお抹茶を頂ける機会なんてありません

美味しく頂きました

しばしまったりした後
庭園をぐるりとひと回りして
また染井門へと向かいました



こんな灯りは何だか神楽坂を連想させます

こちらのライトアップは
当初予定では4/5までだったらしいのですが
4/8まで延長されています

最終入園20時半で、21時まで楽しめるので
お近くの方は会社帰りでも間に合いますね

ちなみに入園料は300円

今週末は更に賑わいそうです


人気ブログランキングへ