今日はお台場の「Zepp東京」に
氣志團と藤井フミヤのライヴを見に行ってきました

氣志團Prezents 極東ロックンロール・ハイスクール
~星と屑達のステージ~
氣志團VS藤井フミヤ
というタイトルです。
氣志團は今年、対バン形式のシリーズGIGをやっているそうです。
フミヤと氣志團なんて組み合わせ、普段は考えられません
実はうちの姉が藤井フミヤのファンの為
今日はお付き合いで参加したのであります
18時会場、19時開演ですが
16時に待ち合わせして、近くのヴィーナスフォートで軽く何か食べてから行く事にしました
ヴィーナスフォートに来たのは久しぶりですが
平日は思ったよりすいていました

噴水広場では
この時期恒例のヴィーナスイルミネーションが素敵

時間毎に光のシャワーが降り注ぎます
ひとまず3Fのイタリアンのお店
「フィッシュダンス」さんでパスタを食べる事に

私は「おこりんぼうの辛口トマトソース」を頂きました
店員さんが持ってきた時
「おこりんぼうの方・・」
というのが面白かったです
おこりんぼうは私で~す
通路を見降ろす席だったので
ロマンチックでしたよ
カップルで来るべき場所ですね
その後は館内をひと回りしてから
18時前にロッカーに荷物を預け
いざZeppへ
指定席が取れず、1Fの立ち見席なので
早く行って場所の確保をしなければならないのです
整理番号順に入場出来ます。
201番は割と早い方かと。
中に入るとドリンク代の500円を払い
まずはドリンクを引き換えに
ソフトドリンクを選ぶと
500mlのペットボトルとこんな紐をくれます
↓

ペットボトルを下げる紐です

こんな感じで首からぶら下げました
結構便利に使えました
開演時間になると
最初、氣志團メンバーの寸劇で始まり
その後、フミヤのライヴがスタートです
変わらず艶のある歌声です
フミヤだったら歌上手いのでファンじゃなくとも充分楽しめます
ダンスのパフォーマンスも素晴らしいんですよ
途中「藤井フミヤである事を証明する曲を」という事で
歌った曲は言わずと知れた「TRUE LOVE」
アコギを弾きながら熱唱!してくれました
フミヤのライヴはちょうど1時間程で終了しました。
その後は氣志團のパートです。
また間に寸劇が入りました
私は氣志團の曲など殆ど知らず
どんなステージなのか興味津々です
最初に流れて来た曲は・・・・
「BE MY BABY BE MY BABY・・・」
・・・えっ

「BE MY BABY???」
なんでCOMPLEXの曲ぅ~???
と混乱していると
歌い出す手前で「氣志團で~す!」と止まりました
最初からやってくれます
その後はもう団長の綾小路さんのトークにやられっぱなしです
MCかなり長いですよ。
しかも会場を巻き込むのが本当に上手
歌はパワフルでパフォーマンスも素晴らしいです
なんだか見直しちゃいました(?)
ちょっと米米に似てるな、なんて。
氣志團は大体1時間半ほどやっていたと思います。
時計を見たら22時でビックリ
21時頃には終わるかしら~なんて甘かったです
最後アンコールは
フミヤと共演し無事終了~
なかなか素敵なGIGでした

氣志團と藤井フミヤのライヴを見に行ってきました


氣志團Prezents 極東ロックンロール・ハイスクール
~星と屑達のステージ~
氣志團VS藤井フミヤ
というタイトルです。
氣志團は今年、対バン形式のシリーズGIGをやっているそうです。
フミヤと氣志團なんて組み合わせ、普段は考えられません

実はうちの姉が藤井フミヤのファンの為
今日はお付き合いで参加したのであります

18時会場、19時開演ですが
16時に待ち合わせして、近くのヴィーナスフォートで軽く何か食べてから行く事にしました

ヴィーナスフォートに来たのは久しぶりですが
平日は思ったよりすいていました


噴水広場では
この時期恒例のヴィーナスイルミネーションが素敵


時間毎に光のシャワーが降り注ぎます

ひとまず3Fのイタリアンのお店
「フィッシュダンス」さんでパスタを食べる事に


私は「おこりんぼうの辛口トマトソース」を頂きました

店員さんが持ってきた時
「おこりんぼうの方・・」
というのが面白かったです

おこりんぼうは私で~す

通路を見降ろす席だったので
ロマンチックでしたよ

カップルで来るべき場所ですね

その後は館内をひと回りしてから
18時前にロッカーに荷物を預け
いざZeppへ

指定席が取れず、1Fの立ち見席なので
早く行って場所の確保をしなければならないのです

整理番号順に入場出来ます。
201番は割と早い方かと。
中に入るとドリンク代の500円を払い
まずはドリンクを引き換えに

ソフトドリンクを選ぶと
500mlのペットボトルとこんな紐をくれます

↓

ペットボトルを下げる紐です


こんな感じで首からぶら下げました

結構便利に使えました

開演時間になると
最初、氣志團メンバーの寸劇で始まり
その後、フミヤのライヴがスタートです

変わらず艶のある歌声です

フミヤだったら歌上手いのでファンじゃなくとも充分楽しめます

ダンスのパフォーマンスも素晴らしいんですよ

途中「藤井フミヤである事を証明する曲を」という事で
歌った曲は言わずと知れた「TRUE LOVE」

アコギを弾きながら熱唱!してくれました

フミヤのライヴはちょうど1時間程で終了しました。
その後は氣志團のパートです。
また間に寸劇が入りました

私は氣志團の曲など殆ど知らず
どんなステージなのか興味津々です

最初に流れて来た曲は・・・・
「BE MY BABY BE MY BABY・・・」
・・・えっ


「BE MY BABY???」
なんでCOMPLEXの曲ぅ~???
と混乱していると
歌い出す手前で「氣志團で~す!」と止まりました

最初からやってくれます

その後はもう団長の綾小路さんのトークにやられっぱなしです

MCかなり長いですよ。
しかも会場を巻き込むのが本当に上手

歌はパワフルでパフォーマンスも素晴らしいです

なんだか見直しちゃいました(?)
ちょっと米米に似てるな、なんて。
氣志團は大体1時間半ほどやっていたと思います。
時計を見たら22時でビックリ

21時頃には終わるかしら~なんて甘かったです

最後アンコールは
フミヤと共演し無事終了~

なかなか素敵なGIGでした

