昨日「タカセ」に行った後
とっても素敵などら焼き屋さんを見つけました
「どらやき すずめや」
さんです
何気なく入った細ーい道(南池袋郵便局の割と近く)
にあるのですが
池袋にはない佇まいの
『和』の雰囲気のお店なのです

どらやき屋さん?珍しい~

個人宅の玄関でどらやきを販売している感じです
ちょっと京都っぽいイメージ
神楽坂的な感じでもありますね

お店に入ると
「職人」な感じの男性が接客して下さいました。
どらやきの他にも和菓子が数品ありましたが
前に並んでいるサンプルメニューを見て
やっぱり「どらやき」よね
と思い、2つだけ頂きました
ちなみに1個150円です
家に帰ってさっそく頂きました

お店で貰ってきた名刺を見ると
営業時間 月~土曜日 午前10時より
売り終わり次第終了
あと、電話番号の下に
製造、接客のため電話に出ることができない場合もございます。
・・・という説明書きがありました。
本当に個人商店で小さくやっている感じが伺えます。

割ってみるとこんな感じ
皮の部分はしっとりふわふわもっちりで美味
あんこはあんこで甘さ控えめで自然なお味
私が今まで食べたどら焼きの中で一番美味しいです
親しい人への手土産にも
大変喜ばれると思います
お店の男性の方も
私が「写メしていいですか?」と聞くと
快く応じて下さいました。
しかも
自分が写ってしまわないように
わざわざお店の奥に隠れてまで下さって
ありがとうございました
素敵なお店を見つけました

とっても素敵などら焼き屋さんを見つけました

「どらやき すずめや」
さんです

何気なく入った細ーい道(南池袋郵便局の割と近く)
にあるのですが
池袋にはない佇まいの
『和』の雰囲気のお店なのです


どらやき屋さん?珍しい~


個人宅の玄関でどらやきを販売している感じです

ちょっと京都っぽいイメージ

神楽坂的な感じでもありますね


お店に入ると
「職人」な感じの男性が接客して下さいました。
どらやきの他にも和菓子が数品ありましたが
前に並んでいるサンプルメニューを見て
やっぱり「どらやき」よね

と思い、2つだけ頂きました

ちなみに1個150円です

家に帰ってさっそく頂きました


お店で貰ってきた名刺を見ると
営業時間 月~土曜日 午前10時より
売り終わり次第終了
あと、電話番号の下に
製造、接客のため電話に出ることができない場合もございます。
・・・という説明書きがありました。
本当に個人商店で小さくやっている感じが伺えます。

割ってみるとこんな感じ

皮の部分はしっとりふわふわもっちりで美味

あんこはあんこで甘さ控えめで自然なお味

私が今まで食べたどら焼きの中で一番美味しいです

親しい人への手土産にも
大変喜ばれると思います

お店の男性の方も
私が「写メしていいですか?」と聞くと
快く応じて下さいました。
しかも
自分が写ってしまわないように
わざわざお店の奥に隠れてまで下さって
ありがとうございました

素敵なお店を見つけました

