後楽園の駅近く
礫川(れきせん)公園の春日通り沿いに
少し気になっていたインド料理のお店があります

「インド料理レストラン ダージリン」さんです
少し先の本屋さんに行こうと
信号待ちをしていたのですが
このお店があった事を思い出し
「暑いしカレーでも食べちゃおうかしら
」
と立ち寄りました
外からだと中が暗くてよく見えず少し不安でしたが
中に入ると女子大生?と思われるグループが
1組楽しそうにしていました
私だけじゃなくて良かった
私がお店に入ると
インド人と思われる店員さんが1人
あと厨房の小窓からシェフが顔を出して
「いらっしゃいませ~~
」
と迎えてくれました

店内はとてもインテリアに凝っています
イスも木の彫刻の部分がゴージャスな感じ。
テーブルも

私が座った席のガラステーブルの下が
お洒落なレリーフになっていました

ゴールドにラクダです
隣のテーブルはまた違う木の彫刻でした
天井がまた凄くて
写真で撮れなかったのですが
全て布で覆われていました
異国情緒満載です
さて
ランチセットはA~Cの3セットありましたが
私はAセット(850円)にしました。
カレーは本日のカレーの中から「野菜カレー」
ライスとナンでは「ナン」
あとドリンクは「ラッシー」を選びました

こんな感じで~す
サラダもついています。
手前にあるのは「ナン」。
この「ナン」が超~大きい!

ちょっとスペースシャトル的な形をしております
楕円形の大きなお皿を大きくはみ出して登場です
ちょっと甘くて私の好きなお味のナンです
食べていくと・・・

ナンの下からこんな器が登場
どうやらマンゴー味のヨーグルトデザートみたいです
フルーツが入っていました。

肝心のカレーはスパイシーで旨味もあって
それだけでどんどん食べられそうなお味でした
とっても美味しい
これだけ量もあって
お味も凄く美味しくて・・・
今まで何で来なかったのか不思議です
お店を出る時
また厨房の中からシェフが顔を出して
「ありがとござましたーー」
「さんきゅう~~」
・・・と、ゆる~い感じでお見送りしてくれました

夜も雰囲気が良さそうなので
今度は夜に訪れたいです
******
レジに大きなガネーシャの像が置いてあったのですが
実はウチにも石のガネーシャ像があります

2~3年ほど前にお台場に行った時に買って来ました。
現在植木鉢の隣に鎮座しています

礫川(れきせん)公園の春日通り沿いに
少し気になっていたインド料理のお店があります


「インド料理レストラン ダージリン」さんです

少し先の本屋さんに行こうと
信号待ちをしていたのですが
このお店があった事を思い出し
「暑いしカレーでも食べちゃおうかしら

と立ち寄りました

外からだと中が暗くてよく見えず少し不安でしたが
中に入ると女子大生?と思われるグループが
1組楽しそうにしていました

私だけじゃなくて良かった

私がお店に入ると
インド人と思われる店員さんが1人
あと厨房の小窓からシェフが顔を出して
「いらっしゃいませ~~

と迎えてくれました


店内はとてもインテリアに凝っています

イスも木の彫刻の部分がゴージャスな感じ。
テーブルも

私が座った席のガラステーブルの下が
お洒落なレリーフになっていました


ゴールドにラクダです

隣のテーブルはまた違う木の彫刻でした

天井がまた凄くて
写真で撮れなかったのですが
全て布で覆われていました

異国情緒満載です

さて
ランチセットはA~Cの3セットありましたが
私はAセット(850円)にしました。
カレーは本日のカレーの中から「野菜カレー」
ライスとナンでは「ナン」
あとドリンクは「ラッシー」を選びました


こんな感じで~す

サラダもついています。
手前にあるのは「ナン」。
この「ナン」が超~大きい!

ちょっとスペースシャトル的な形をしております

楕円形の大きなお皿を大きくはみ出して登場です

ちょっと甘くて私の好きなお味のナンです

食べていくと・・・

ナンの下からこんな器が登場

どうやらマンゴー味のヨーグルトデザートみたいです

フルーツが入っていました。

肝心のカレーはスパイシーで旨味もあって
それだけでどんどん食べられそうなお味でした

とっても美味しい

これだけ量もあって
お味も凄く美味しくて・・・
今まで何で来なかったのか不思議です

お店を出る時
また厨房の中からシェフが顔を出して
「ありがとござましたーー」
「さんきゅう~~」
・・・と、ゆる~い感じでお見送りしてくれました


夜も雰囲気が良さそうなので
今度は夜に訪れたいです

******
レジに大きなガネーシャの像が置いてあったのですが
実はウチにも石のガネーシャ像があります


2~3年ほど前にお台場に行った時に買って来ました。
現在植木鉢の隣に鎮座しています

