有楽町線の江戸川橋駅から近い場所に
「サンドイッチカフェ リール」
というお店があります。

先日「アド街ック天国」で紹介されていました
うちの近所のお店が沢山紹介されて楽しかったです
「リール」は、日本におけるフランスパン発祥の
「関口フランスパン」の系列のカフェです
すぐ近くの「パティスリーダノワーズ店」と違って、
こちらはパンが並んでいるわけではありません。
簡単なラスクや焼き菓子くらいは置いてありますが、
基本はやはりカフェです
お店に入ると右手にレジがあり
そこで注文するのですが
ちょっとこの辺りがギクシャクして不思議な感じです
注文すると、店員さんは注文内容を
小さなメモに書いてからレジ打ちをします。
レジには最小限の項目だけが
大雑把に登録されているだけだと思われ
レシートには
「パスタ/ピザ○○円」「ドリンク○○円」
のような大まかな記載があるだけです
この注文時に何だかギクシャクな感じを受けるのですが、
ただ単にレジに慣れていないだけなんでしょうか?
いつも不思議です
注文後は好きな席で座って待ちます
店内の内装が何故かとってもスタイリッシュ

都会的で洗練された感じです
外から見た感じとは全く違う印象です。
お店の隣に立ち食いそば屋があるので
軽~い感じで入ると思いも寄らぬ綺麗さに驚きます
私が最初そうでした

壁側のソファ席が落ち着きます
滅多に混んでいる事はないので割と穴場です
トイレや洗面もとっても綺麗
ちなみに全席禁煙です
こちらは「サンドイッチカフェ」という名前で、
しかも関口フランスパンのお店なのに
何故か今までサンドイッチを注文した事がありません
いつもパスタを食べてしまうのです
だって美味しいんですもん

夏野菜を使ったトマトソース系とか

半熟卵がぷるるんと載ったカルボナーラとか
ちょっとお値段お高めかな~?とは思うのですが
(パスタとドリンクで1300円位)、
こういったお店にしては美味しいんですよ
だからつい毎回パスタにしてしまう~
お店が出来たばかりの頃は「パンセット」というのがあって、小さなフランスパンや胚芽パンなどの盛り合わせのセットがありました
そのパンが温かくて
本当に美味しかったんですよ~~
いつの間にか無くなってしまってとても残念です
今度サンドイッチ食べなきゃなあ

「サンドイッチカフェ リール」
というお店があります。

先日「アド街ック天国」で紹介されていました

うちの近所のお店が沢山紹介されて楽しかったです

「リール」は、日本におけるフランスパン発祥の
「関口フランスパン」の系列のカフェです

すぐ近くの「パティスリーダノワーズ店」と違って、
こちらはパンが並んでいるわけではありません。
簡単なラスクや焼き菓子くらいは置いてありますが、
基本はやはりカフェです

お店に入ると右手にレジがあり
そこで注文するのですが
ちょっとこの辺りがギクシャクして不思議な感じです

注文すると、店員さんは注文内容を
小さなメモに書いてからレジ打ちをします。
レジには最小限の項目だけが
大雑把に登録されているだけだと思われ
レシートには
「パスタ/ピザ○○円」「ドリンク○○円」
のような大まかな記載があるだけです

この注文時に何だかギクシャクな感じを受けるのですが、
ただ単にレジに慣れていないだけなんでしょうか?
いつも不思議です

注文後は好きな席で座って待ちます

店内の内装が何故かとってもスタイリッシュ


都会的で洗練された感じです

外から見た感じとは全く違う印象です。
お店の隣に立ち食いそば屋があるので
軽~い感じで入ると思いも寄らぬ綺麗さに驚きます

私が最初そうでした


壁側のソファ席が落ち着きます

滅多に混んでいる事はないので割と穴場です

トイレや洗面もとっても綺麗

ちなみに全席禁煙です

こちらは「サンドイッチカフェ」という名前で、
しかも関口フランスパンのお店なのに
何故か今までサンドイッチを注文した事がありません

いつもパスタを食べてしまうのです

だって美味しいんですもん


夏野菜を使ったトマトソース系とか


半熟卵がぷるるんと載ったカルボナーラとか

ちょっとお値段お高めかな~?とは思うのですが
(パスタとドリンクで1300円位)、
こういったお店にしては美味しいんですよ

だからつい毎回パスタにしてしまう~
お店が出来たばかりの頃は「パンセット」というのがあって、小さなフランスパンや胚芽パンなどの盛り合わせのセットがありました

そのパンが温かくて
本当に美味しかったんですよ~~

いつの間にか無くなってしまってとても残念です

今度サンドイッチ食べなきゃなあ

