今日は氷室のライヴ2日目。
チケットはないのだけれど
東京ドームは家から歩いて10分程度の場所
音漏れのするドームだけに行かないテはありません
どんな聞こえ方をするのか興味があります
今日は日曜なので15時会場17時開演です。
やはり15分くらいは押して始まるものと思われます。
後楽園のメトロエムの本屋さんにいたら
少し遅れて17時半頃になってしまいました
ドームに向かうと
聞こえてきました
・・・これは「ハイウェイに乗る前に」だ
みんなの歓声や大合唱がそのまま聞こえてきます
こんなにしっかり曲までわかるとは思いませんでした

ドームの25ゲート前の広場には
やはり漏れて来る音を聞きに来たと思われる人々があちこちにいました
今回のイベントTシャツを来ていたり、氷室ファンは見た感じでわかります
ドームの正面の方まで行ってみましたが、音の聞こえ方は25ゲート前が一番良かったので戻る事にしました
グッズ売り場も確認しましたが
ほぼSOLD OUT状態でした。

残っていたのはバスタオルとカーキのリストバンドとビニールバック、クリアファイル位で、Tシャツやマフラータオルは完売状態です
本当はピンクのTシャツとリストバンドを買おうと思っていたんですけど
さて、その後は25ゲート前の広場で手すりにもたれかかってずーっと曲を聴いておりました
途中でMCをしている気配が・・・
昨日は最後の最後に1回MCしただけだったのに~
と思っておりました
「B・BLUE」は大合唱の声が
ひときわ大きく聞こえました
みんな楽しそうだなあ~
・・・っていうか、こんなに全曲わかる程聞こえるのね~と感心しました。
「IMAGE DOWN」でいったんメンバーがはけた時に、ラクーア側に移動してラスト3曲を聴いたのですが、何気にラクーア側の方が音が良く聞こえた気がします
ちょうどスタバの辺りでしたが、スタバのテラス席でコーヒーでも飲みながら聴けば良かったなあと後から思いました
そしてラストの「NO.NEW YORK」が終わり
エンディングで流れる「IF YOU WANT」を感じながら、帰路に着きました
こんな経験もなかなか出来る事じゃないなあ
会場の外でライヴを聴くのもオツなものです

素敵な2日間でした

チケットはないのだけれど
東京ドームは家から歩いて10分程度の場所

音漏れのするドームだけに行かないテはありません

どんな聞こえ方をするのか興味があります

今日は日曜なので15時会場17時開演です。
やはり15分くらいは押して始まるものと思われます。
後楽園のメトロエムの本屋さんにいたら
少し遅れて17時半頃になってしまいました

ドームに向かうと
聞こえてきました

・・・これは「ハイウェイに乗る前に」だ

みんなの歓声や大合唱がそのまま聞こえてきます

こんなにしっかり曲までわかるとは思いませんでした


ドームの25ゲート前の広場には
やはり漏れて来る音を聞きに来たと思われる人々があちこちにいました

今回のイベントTシャツを来ていたり、氷室ファンは見た感じでわかります

ドームの正面の方まで行ってみましたが、音の聞こえ方は25ゲート前が一番良かったので戻る事にしました

グッズ売り場も確認しましたが
ほぼSOLD OUT状態でした。

残っていたのはバスタオルとカーキのリストバンドとビニールバック、クリアファイル位で、Tシャツやマフラータオルは完売状態です

本当はピンクのTシャツとリストバンドを買おうと思っていたんですけど

さて、その後は25ゲート前の広場で手すりにもたれかかってずーっと曲を聴いておりました

途中でMCをしている気配が・・・
昨日は最後の最後に1回MCしただけだったのに~
と思っておりました

「B・BLUE」は大合唱の声が
ひときわ大きく聞こえました

みんな楽しそうだなあ~

・・・っていうか、こんなに全曲わかる程聞こえるのね~と感心しました。
「IMAGE DOWN」でいったんメンバーがはけた時に、ラクーア側に移動してラスト3曲を聴いたのですが、何気にラクーア側の方が音が良く聞こえた気がします

ちょうどスタバの辺りでしたが、スタバのテラス席でコーヒーでも飲みながら聴けば良かったなあと後から思いました

そしてラストの「NO.NEW YORK」が終わり
エンディングで流れる「IF YOU WANT」を感じながら、帰路に着きました

こんな経験もなかなか出来る事じゃないなあ

会場の外でライヴを聴くのもオツなものです


素敵な2日間でした

