神楽坂に新しく出来た東京理科大学の施設
「PORTA(ポルタ)神楽坂」

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

しばらく神楽坂に来ていないうちに
いつの間にかお店がOPENしていましたウサギ

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

今日、本当は2Fの
「エビスバー」に行こうと思ったのですが
21時頃に訪れてみると席はほぼいっぱい・・・

やたらガヤガヤしていたので
他のお店を探す事にしました・・・

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

同じビルの1Fには
「2丁目食堂トレド」
というこじんまりとしたお店があります花

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

「トレド」は1972年創業の喫茶店ですコーヒー

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.


「37年つぎ足しカレー」が有名で、理科大の学生やサラリーマンなどに長い間親しまれて来たお店でしたが、再開発の為、2009年に惜しまれつつも一旦閉店になったお店なのです。

私はその頃このお店を知らなかったのですが、閉店の数日は長い行列が出来たという記事をネットで見ましたウサギ


「どんなお店だろう?」

という事で試しに入ってみる事に花

店内はカウンターと、テーブル席が若干あります。
遅い時間なのに結構お客さんが入っている感じですブタ

カウンター内には店主とその奥さん、あとは息子さん(?)と思しき3人がいて、私と旦那が入ると「何となく」迎えてくれました苦笑
(テキパキした感じはなく、おや?お客さんがやって来た、という様子)

とりあえずカウンターの空いている席に座り
メニューを確認しました目

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

ナポリタンも気になるけど
やっぱり最初は「継ぎ足しカレー」かなあウサギ

旦那はトンカツを注文ブタ

メニューには味噌汁やサラダ、デザートが付くような事が書いてありましたが、店主と思しき人が「もう無くなっちゃったから別の小鉢やらを出す」みたいな事を言っていました。
割とアバウトなようです苦笑

仰るとおりにカウンターから小鉢を3つ程出してくれたのですが、その中にイイダコのようなものの入った小鉢がありました。

旦那も私もちょっとコレ系は苦手で食べられないので残してしまうよりは素直にお返ししようと思い
「タコはダメなんですタコ」と言ったところ「それはイカだけどイカ」と言われました。

「あ、イカだった?」と思いましたが、やはりダメな感じだったので「すみません、こういうのダメなんです~」と言い、丁重にお返ししました。

すると店主が言った言葉は
「あ~そう?今日それ外人さんも食べてたよ。
あなた宇宙人だね


・・・宇宙人って言われた~!!
何それ~
(笑)

だってメニューに「嫌いなモノがあったら言って下さい。勿体ないので」みたいな事が書いてあったから正直に言ったんですよ~。面白いなあ、この店主はっぴ

そして

旦那のトンカツと

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

私の「継ぎ足しカレー」が出て参りましたハート

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

何故かライスを撮るのを忘れました汗
アングルも?な感じですが☆


カレーは何だか懐かしい味がしましたニコ
そんなに辛くはないです。
安心して食べられるお味、という感じキラキラ


旦那のトンカツは
もしかしたらチキンだったかもしれません。
店主が何か言っていたのですが
あまり意思の疎通が出来なかったようなので苦笑

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

この、
レモン・スカッシれもん
を頼んだつもりだったんですが
伝わっていなかったようです↓↓

次回ナポリタンと一緒に頼んでみたいですWハート


食べ終わり
「ごちそうさまでした」
と言ったところ、少し変な間がウサギ???
(何だったんだろう・・)

お釣りのやり取りをする間に
店主から
「あなた背が高いねえ」
と言われましたひよこ

「170cm近くあります。」と言うと
「年をとると本当に身長って縮むんだよ~
これでも167cmあったのに」
と仰っていました。


何だかそんなやり取りがいい感じでした花

お店のかもし出す不思議な(怪しい)雰囲気が
どことなく赤羽の街に似ていると思ってしまったのでした苦笑
(赤羽大好きハート


人気ブログランキングへ