以前紹介した和菓子屋さん
「南青山まめ」
和菓子だけ売っているのかと思いきや
驚いた事にコーヒー豆も売っているそうです

旦那が買ってきました
HPにはコーヒー豆の事なんて
ひとつも書いてないのになあ
?
ひとまず飲んでみる事にしました

うちはコーヒーメーカーがないので
耐熱ガラスのカップにダイレクトに落としてみたり
香りがいいですよ~
コーヒーって香りに癒されます

ガラスのカップが曇っちゃいました

私はお砂糖は入れませんが
旦那は入れます
ちょっと前までは「スリムアップシュガー」を使っていましたが、甘味料でアスパルテームを使っているので
最近はこちらの「ペルーシュ」を使っています
「ペルーシュ」はさとうきびを100%使用した
ふぞろいな角砂糖です。
ミネラルも豊富で珈琲の味を引き立ててくれます

一流のレストランやホテルでも使われているんですよ
アスパルテームはよくジュース類にも使われたりしていますが、体にはあまり良くはないようです。
やはり出来るだけ自然なものを
選ぶようにしたいものです
さて
肝心のコーヒーですが、
苦くもなく酸っぱくもなく、
コクがあって美味しかったです

食後のコーヒータイムはホッとします


「南青山まめ」
和菓子だけ売っているのかと思いきや
驚いた事にコーヒー豆も売っているそうです


旦那が買ってきました

HPにはコーヒー豆の事なんて
ひとつも書いてないのになあ

ひとまず飲んでみる事にしました


うちはコーヒーメーカーがないので
耐熱ガラスのカップにダイレクトに落としてみたり

香りがいいですよ~

コーヒーって香りに癒されます


ガラスのカップが曇っちゃいました


私はお砂糖は入れませんが
旦那は入れます

ちょっと前までは「スリムアップシュガー」を使っていましたが、甘味料でアスパルテームを使っているので
最近はこちらの「ペルーシュ」を使っています

「ペルーシュ」はさとうきびを100%使用した
ふぞろいな角砂糖です。
ミネラルも豊富で珈琲の味を引き立ててくれます


一流のレストランやホテルでも使われているんですよ

アスパルテームはよくジュース類にも使われたりしていますが、体にはあまり良くはないようです。
やはり出来るだけ自然なものを
選ぶようにしたいものです

さて
肝心のコーヒーですが、
苦くもなく酸っぱくもなく、
コクがあって美味しかったです


食後のコーヒータイムはホッとします


