立てば芍薬
座れば牡丹
歩く姿は百合の花
・・・という、美人さんを形容する時に使われる
慣用句がありますね
最近お花屋さんの前を通る度に
その芍薬(しゃくやく)が店頭でアピールされている事が多くてとても気になっておりました
だって実際”しゃくやく”ってどんな花なのか良く知らなかったんですもの
昨日も赤羽でお花屋さんの前を通りかかった時に遭遇しました

今日は買ってみようかなあ・・・
と思いお店に入ろうとすると
入口近くに3本に束ねられた芍薬がお安く売られておりました
ちょっと私が口紅で選びそうな感じのピンク色です
お花が開いてしまっているせいか、3本で299円でした
ご購入~~

家に帰り、唯一のガラスの花瓶に挿してみました
かなり大きなお花です。
本当はつぼみがまん丸で可愛かったのですが
今回はお安く購入したので残念ながらつぼみはなしです
でもお花があるといいですね~
お部屋が明るくなります

うちのしろくまも嬉しそうです

座れば牡丹
歩く姿は百合の花
・・・という、美人さんを形容する時に使われる
慣用句がありますね

最近お花屋さんの前を通る度に
その芍薬(しゃくやく)が店頭でアピールされている事が多くてとても気になっておりました

だって実際”しゃくやく”ってどんな花なのか良く知らなかったんですもの

昨日も赤羽でお花屋さんの前を通りかかった時に遭遇しました


今日は買ってみようかなあ・・・
と思いお店に入ろうとすると
入口近くに3本に束ねられた芍薬がお安く売られておりました

ちょっと私が口紅で選びそうな感じのピンク色です

お花が開いてしまっているせいか、3本で299円でした

ご購入~~


家に帰り、唯一のガラスの花瓶に挿してみました

かなり大きなお花です。
本当はつぼみがまん丸で可愛かったのですが
今回はお安く購入したので残念ながらつぼみはなしです

でもお花があるといいですね~

お部屋が明るくなります


うちのしろくまも嬉しそうです

