やはり朝から昨日の東北地方太平洋沖地震のニュース一色です
今朝も長野で地震があったらしいし、新潟では雪崩があったとの事。
日本中が大変な事になっています。
あまりに広範囲なので救助活動も分散され、本当に大変だと思います。
被災された方々、お見舞い申し上げます。
昨夜の22時頃に福島のいわきの義母から電話が入り、無事を確認しました
こちらからはいくらかけても繋がらない状況で大変心配しておりました。
災害用伝言ダイヤルも考えましたがきっと知らないだろうと思い、ひたすら電話していたのです。
電話口の義母は
「まだ震えが止まらない・・・」
と話しておりました。
余程怖かったのでしょう。
義父が近くの小学校に出掛けていてまだ帰らない為、一人で心細いと言っていました。
20時半まで停電だったらしいですから、暗い中で一人では心細いですよ。
ちなみに水道が使えないとの事でした。トイレもダメ。
飼い猫のチー
もどこかに行ったきり帰って来ないらしく心配そうでした。
でも、近所に住む次男夫婦もみんな無事とわかって安心しました。モノは壊れてもいいけれど、人に何かあったら大変です。
ちなみに旦那の実家は材木屋をしているのですが、
材木は倒れ放題らしいです。
近所のコンビニは商品がほとんど無くなっていたらしく、次男のお嫁さんがかろうじて残っていた肉まんを買って来てくれたのを食べたきり何も口にしていないと話していました。
まだ大きい余震が頻繁にあるらしいです。
「早くおとうさん帰って来るといいですね」
と電話を切りました。
ちなみに旦那は職場のある青山から1時間ほど歩いて帰ってきました。旦那の携帯にもつながらなくなってしまうし、地震ってやっぱり大変です。
よく考えたら懐中電灯や非常持ち出し袋のようなモノを全く準備していないので、ちゃんと揃えなければと思います。
今年は大変な年になりそうです。


今朝も長野で地震があったらしいし、新潟では雪崩があったとの事。
日本中が大変な事になっています。
あまりに広範囲なので救助活動も分散され、本当に大変だと思います。
被災された方々、お見舞い申し上げます。
昨夜の22時頃に福島のいわきの義母から電話が入り、無事を確認しました

こちらからはいくらかけても繋がらない状況で大変心配しておりました。
災害用伝言ダイヤルも考えましたがきっと知らないだろうと思い、ひたすら電話していたのです。
電話口の義母は
「まだ震えが止まらない・・・」
と話しておりました。
余程怖かったのでしょう。
義父が近くの小学校に出掛けていてまだ帰らない為、一人で心細いと言っていました。
20時半まで停電だったらしいですから、暗い中で一人では心細いですよ。
ちなみに水道が使えないとの事でした。トイレもダメ。
飼い猫のチー

でも、近所に住む次男夫婦もみんな無事とわかって安心しました。モノは壊れてもいいけれど、人に何かあったら大変です。
ちなみに旦那の実家は材木屋をしているのですが、
材木は倒れ放題らしいです。
近所のコンビニは商品がほとんど無くなっていたらしく、次男のお嫁さんがかろうじて残っていた肉まんを買って来てくれたのを食べたきり何も口にしていないと話していました。
まだ大きい余震が頻繁にあるらしいです。
「早くおとうさん帰って来るといいですね」
と電話を切りました。
ちなみに旦那は職場のある青山から1時間ほど歩いて帰ってきました。旦那の携帯にもつながらなくなってしまうし、地震ってやっぱり大変です。
よく考えたら懐中電灯や非常持ち出し袋のようなモノを全く準備していないので、ちゃんと揃えなければと思います。
今年は大変な年になりそうです。
