今日は、赤城神社の境内にある
「あかぎカフェ」
にランチに行って来ましたご飯

赤城神社は東西線の神楽坂駅から1分程の場所にあります。

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

鳥居をくぐるとすぐに「あかぎカフェ」の看板がありました花

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

まずは神社にお参りをします。

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

赤城神社は”再生プロジェクト”として本殿から何から、全て新しく建て替えをしたばかりです。

何もかも近代的なつくりにリニューアルされました。

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

狛犬さんもこの通り今風な感じですわんわん
ちょっとスフィンクス的?汗


以前は昔ながらの古い木造の神社で、幼稚園も併設されていて、緑の繁った心安らぐ神社でしたきらきら!!

そして

古い民家の2階のような場所にあった赤城カフェは昭和レトロな空間で趣があり、大好きな場所でしたハート

リニューアルされた今は

その昭和レトロだったカフェも、洗練されたスタイリッシュなカフェに様変わりです。

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

ガラス張りの明るいカフェです花

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

清潔感漂う店内に入ると
「お好きな席にお座り下さい」
と言われました。

入口付近に座りますウサギ


実はランチメニューの中で【一日限定10食】という「三色赤城丼」を狙っていたのですが、13時近くに訪れた時にはもう終了しておりました泣き1

あとはハンバーグやら肉の煮込みやら、お肉の苦手な私には「う~ん」というものだった為、大丈夫そうな「茶そばのサラダ仕立て(ドリンク付)」850円を注文しました。

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.


席から境内を眺めながらぼんやりしていると、アイスコーヒーが出て参りましたおんぷ


$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.
ちょっと細めのロンググラス

そして

「茶そばのサラダ仕立て」の登場ですWハート

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

すっごいお~

うまく言えませんが結構インパクトありますキラキラ

こちらには「卵黄のソース」が付いてきましたひよこ

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

「良くかき混ぜてから、お好みでかけてお召し上がり下さい」

・・・だそうですはーと
全部かけちゃいました音符

最初「あっ、鶏肉のってる」と思いましたウサギ

お肉の中では鶏肉は比較的大丈夫なのですが、こんなに沢山食べられるかな~と少し心配だったんです。
でも食べてみたら全くクセがなく、ちょっとスモークされていて美味しかったですハート

見た目的にはサラダパスタみたいですが、食べてみるとちょっと冷やし中華に似ている気もするような・・・でも、サラダも新鮮だったし美味しく頂きましたぺこ

山菜も海苔も沢山なのでとってもヘルシーですハート

でも、冷製なので、寒がりな女子は冬場は避けた方がいいかもしれません苦笑


しばらくのんびりして席を立ちました。
ここはいようと思えば何時間でもいられそうな場所です花

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

お会計の時に、レジ脇にあったお店の名刺を手に取ると「SOPRA ACQUA(ソプラアクア)」と書かれてありました。

店員のお姉さんによれば、「あかぎカフェ」は近くのイタリアンの「ソプラアクア」のプロデュースで、キッチンスタッフはそこで1年修行をしてから来ているとの事でしたキラキラ

「ソプラアクア」はまだ行った事ありませんが、有名なシェフが腕をふるうお店のようですバラ


昔の昭和レトロな空間が無くなってしまったのはとっても残念だけれど、新しくなった「あかぎカフェ」は美味しくて素敵なカフェである事に間違いはありませんはーと



人気ブログランキングへ