先日、「読書」で得た知識などを自分のものにするためにはという記事をどこかで読みました。

以下がその内容。


①好きな本を読む。

本を自分自身で探すことによって、眼力が鍛えられ、面白い本に出会う確率がアップするそうです。

私自身は、人に勧められる本より、自分が興味を持った本しか読まない傾向にあります。

結局、自分が興味を持ったものでないと読書が苦痛になることがあるので。


②アウトプットする。

書く、実行する、話すなど。

これは、読んだら読みっぱなしの事が多々あり。


③気になったら印をつける。

ここ半年くらい、気になった個所に付箋をつけたり、ラインを引いたりするようになりました。


④読書ノートを作成する。

読んだ内容を自分に活かすために書くのだそうです。

その際、「自分にとって大切なこと」に徹底的にフォーカスすることが重要とのこと。



せっかくブログを始めたので、②の書くということと④読書ノートを兼ねて、本の個人的な感想を書いていこうと思います。


久々にまったく予定がない休日。


ブログを立ち上げたり、チラシを作ったり……。

ずーっと気になっていたので、それぞれ作業が完了して一息。


まるっと一日家で過ごせる休日は幸せ。


ヨガメニューや読了した本など、ぼちぼち更新していこう。


よろしくお願いします🐑


4月の予定


・9日(木) 18:10 ~ 19:40 90分

・17日(金) 18:10 ~ 19:40 90分

・28日(火) 18:10 ~ 19:40 90分


会場:代々木上原周辺のいつもの場所 

(初めて参加の方は、参加申し込み時にご連絡いたします)

参加費:¥1,500

定員:5名

必須持ち物:ヨガマット (飲み物、タオルなど) 


※動きやすい服装でお越しください。

※男性は、紹介の方のみとさせていただきます。ご了承ください。