先日、「読書」で得た知識などを自分のものにするためにはという記事をどこかで読みました。
以下がその内容。
①好きな本を読む。
本を自分自身で探すことによって、眼力が鍛えられ、面白い本に出会う確率がアップするそうです。
私自身は、人に勧められる本より、自分が興味を持った本しか読まない傾向にあります。
結局、自分が興味を持ったものでないと読書が苦痛になることがあるので。
②アウトプットする。
書く、実行する、話すなど。
これは、読んだら読みっぱなしの事が多々あり。
③気になったら印をつける。
ここ半年くらい、気になった個所に付箋をつけたり、ラインを引いたりするようになりました。
④読書ノートを作成する。
読んだ内容を自分に活かすために書くのだそうです。
その際、「自分にとって大切なこと」に徹底的にフォーカスすることが重要とのこと。
せっかくブログを始めたので、②の書くということと④読書ノートを兼ねて、本の個人的な感想を書いていこうと思います。