我が家の庭は、芍薬が花盛りです。
そんな庭を眺めながら、昨日は、朝から少し時間をかけて、身頃と袖の綴じと、脇の下の身頃に袖をメリヤスはぎしました。
編みはじめて、8日めです。
仕上がってくると、作品が愛おしくて・・・、ゆっくりゆっくり仕上げました。
私事ですが、この間に年をひとつ重ねました。

裾と袖口と、丸ヨークにだけゴム編みとケーブル編みを入れたシンプルなセーターです。
前後の身頃と両袖を編んで、一度に丸ヨークを一気呵成に編む・・・
身頃と両袖まで編むと、あっという間に仕上がる感がします(^O^)
仕上がってみないとサイズがはっきりしません(ノ_・。)
手作り市で私が着ていたり、トルソーに着せていたりした作品を見たお客様に、少し大きめで・・・と、オーダーがあったものです。
オフホワイトの並太のメリノウールで、大変編みやすかった☝
気に入って頂けたら嬉しいのですが・・・
自分で編んでいても、気に入らないときも多々あります。
オーダーは難しい😰😒😵😩😫😱
でも、楽しいし、自分の技術の向上と老化防止には大切なこと🎶
オーダーしてくださったお客様のこと思い浮かべながらの楽しい幸せな時間でした🙇
1年前の自分より、上手になっていると嬉しい( ´∀`)です✌