今日は、小径市でした。

寒中とは思えない、暖かな日差しに包まれて気持ちのよい日でした。

朝一番は、12月からお約束のお客様。

からし色のハンドウォーマーをお求めいただいたお客様、同じ糸のレッグウォーマーもと言っていただいていました。



左がハンドウォーマーと同じデザイン。

ポップコーン編みが畳なんかに座ったらゴロゴロするかと、足首がくしゃくしゃするデザインのと二つ編んでみました(右)。迷わず右を選んでくださいました。

寒いから買って頂くのに、寒いからいらっしゃらなくて、お届けしようかと思っていた矢先で良かったです🎵


羊っこのopal糸のネックウォーマーと、手紡ぎのハンドウォーマーをしてきてくださったお客様は、暮れに、プレゼント用にopal糸の作品お連れくださいました。

手作りの作品は、好みが分かれるからプレゼント用に無理には、絶対おすすめしないのですが・・・


今日は、妹様と。



金平糖という名のついた靴下とハンドウォーマーを、妹様はジーンズに合わせて靴下と、アームウォーマーをお連れくださいました。(写真なくてごめんなさい)
お姉様にプレゼントしてもらったと、羊っこの赤いハンドウォーマーを黒のコートからのぞかせていらっしゃいました。

プレゼントで差し上げて、いただいた方が、また喜んで・・・
そんな繋がりに遭遇して、本当に嬉しい時間でした。

先日、ゴッホの絵「夜のカフェテラス」をイメージしたopal糸で編んだ靴下とハンドウォーマーをお揃いでお連れくださったお客様。私の手紡ぎのセーターをコートを脱いで見せてくださいました。

今日も、trunkさんのお洋服をお連れくださいました。

お連れのお客様は、一番丁の手作り市で、作家さんが、自ら織った生地のコートだという素敵なコート着ていらっしゃいました。

手作り市では、皆さんどこで手にしてくるのか、素敵なセンスのお客様ばかりで、心の栄養をたくさんいただけます。


毎回、声かけてくださるお父さんは、奥様にフェアアイルのハンドウォーマーお連れくださいました。もう、何個目なのでしょう・・・?


他にも、たくさんのお客様とお話しして、お連れいただいて・・・


本当に、本当に

ありがとうごさいました🙇🙇🙇



出店仲間のシサレットさんからopal糸左四つ購入してきました。

右は、お客様からお預かりして、手袋とハンドウォーマーを編むお約束です🎵


trunkさんから、ブログ頑張っていて、皆さんに読んでいただいていると褒めて貰いました。

trunkさんは、ブログも出店のノウハウも、私の先生なので嬉しかったです🎵

いつも笑顔見せてくださる325abeさんも、ありがとうございます🙇