おはようございます🎶


暖かな穏やかな朝です。


ところで、明日は今年初めてのお薬師さまです。



opal糸で編む羊っこオリジナルの靴下🧦です。
新春1作目は右。
履いた時、後ろにくる部分をカーブを入れてみました😉
opal糸のハンドウォーマーは、すべてカーブを入れていましたが、靴下は初めです。

opal糸のことを少し。
糸が素晴らしいので、当初、躊躇いがありました。

誰が編んでも、素敵に仕上がるので、販売はどうだろう・・・?


ただ、私にとてっても糸が魅力的なので、オリジナルのデザインを考えて、クーリエさんやお薬師さまに出してみたところ、皆さんに可愛いと言っていただき、少しずつ作品を増やして来ました。


ちまたの手編み靴下とopal糸の人気につられ、羊っこの靴下にも小さなブームがやってきました。

ただ、編める数に限りがあるので、自分のペースで頑張ることにしています。



ゴッホの「ひまわり」のイメージした糸です。私は、初めて編んでみたのですが、優しい色合いで素敵です。

靴下とハンドウォーマーお揃いで編んでみました😉



もうひとつは、金平糖というopal糸で・・・

金平糖って郷愁を感じる言葉ですよね🎶



子供たち、皆さんに可愛いがっていただいているおかげで、少し品薄ですが、ほかにもたくさん子供たち連れてお薬師さま本堂前1番でお待ちしています。

もちろん、trunkさんと素敵な洋服達と一緒です💕

お顔見るだけ、お話しするだけでも、本当に嬉しいです💕

ぜひお声かけてください🙇



あと一つ。昨年11月の小径市でオフホワイトのポップコーン編みのハンドウォーマーお求めのお客様、目がこぼれて、そこからほどけていませんか❔

是非お声かけてください。

お直しするか、お取り替えします。

本当にごめんなさい(>_<)