紡いだ糸で編んでいます。

紡いだ糸は、羊🐑さんの持っている生命力があるせいか、個性のある力強い糸だと思っています。
なので、出来るだけ糸の個性が損なわないようにシンプルに仕上げたいと思っています。
ゲージをとって、
頭の中のイメージをノートに書いて、目数、段数を割り出して編みはじめます。

裾や袖口、襟回りだけをケーブル編みにした丸ヨークにしてみました。

前後の身頃、左右の袖を編んで一度に目を拾って、模様合わせの為増し目をして、前後の身頃の中央の模様を襟と裾であわせる・・・

模様合わせ、目数合わせ、私には難しい(ノ_・。)
なんせ、自作の糸と製図で編んでいるので、出たとこ勝負です(ノ_・。)
いとを紡ぐ、編み物、どちらも何もないところから形が出来て・・・
気に入らなかったらほどく。
仕上がりを楽しみにして、少しずつ形にしていく。
仕上がった時はとても嬉しい。
糸と編み棒を触らない日は、一日もない私の暮らしですが、日々幸せです。