糸を紡いでいます。


ただひたすらペダルを踏んで、ボビンを回し、糸に撚りをかけていく・・・単純ですが、熟練と根気のいる作業です。
熟練というとまだまだですが、この作業が大好きです。

時計回りで紡いだ糸を2本にして反時計回りにして、よりもどしを少し防いで紡ぐ。
残っていた700gの羊毛、朝から晩まで紡いで2日。
けっこう、疲れました(ノ_・。)

購入している、洗って綿打ちされた羊毛は、少し🐑の野性の匂いが残っていて、それも好きなのです。

撚り戻しを防ぐため、私は、60°のお湯に冷めるまで入れて、少し脱水して干します。


夏の空と風に気持ちよく揺れています。


縁側にカセ繰り器と糸巻き器出して、糸巻きをして仕上がります。


丸ヨークのケーブル編みのセーター編むつもりです。

まだまだ羊毛たくさんあるので、もう少し頑張って糸紡ぎしようと思っています。

朝起きて、今日は、これをしようと思うことがあるのは幸せなことです。

しばらく、捻挫して、なかなか出かけられませんでしたが、編み物が、また私を助けてくれました。