少し前、エセおしゃれニッターさんのブログで、廃番になるかもと書いてあったDARUMAの「空気をまぜて糸にした・・・」のカナリア色、パンドラさんから在庫探して頂いて、10玉買っちゃいました。




一色でも可愛いのですが、同じシリーズのグレーと編み込むのも、私は、黄金の色合わせだと思っています。
編み込みのベスト編もうかなあなんて、胸ふくらませています。


6月に買った毛糸達。

上の雲みたいな2つは、糸紡ぎ用の羊毛。
合わせて2キロ。
金の羊さんのバーゲンで買いました。

右下の糸は「北の出会い」と自分で名付けた盛岡で偶然見つけた廃番の糸。
また、買いに行こうと思っていたけど、すぐには行けなさそうだから、なくなると困るので、20玉送って頂きました。

生まれてずっと正真正銘のインドア派なので、あまり、他のことに心が動かないのですが、毛糸🧶や本📕になると心と財布が動いてしまいます(ノ_・。)

困ってしまいます(ノ_・。)



十年少し前、編み物三昧の暮らしをすることを決めた時、作品や毛糸入れるために、ずっと欲しかった箪笥を買ってもらいました。
我が家にとっては高価でしたが、元をとるまで頑張ろうと先行投資のつもりでした。

大いに役立っているのですが、箪笥はあと、二竿は欲しい感じ。

特に今の時期、作品もたまるし、バーゲンとかで毛糸を買い集めてしまうので、隠す場所に苦戦中です。

ともあれ、今日も毛糸に囲まれて、幸せいっぱいの羊ばあです。