6月の読書メーター
読んだ本の数:2
読んだページ数:507
ナイス数:29
兎の眼 (新潮文庫)の感想
ずっと積読本になっていた本 やっと読み終わりました。素敵な本でした 本当に読んでよかったなあと思いました。小学校の担任の先生でこんな先生いたなぁと 懐かしく思う場面も。小谷先生の成長、足立先生の面白さ。読む機会が あったら 是非読んで欲しい一冊に出会いました。
読了日:06月04日 著者:灰谷 健次郎
吟遊詩人ビードルの物語 (日本語版)の感想
原語の古代ルーン語から翻訳 ハーマイオニー・グレンジャーがしていること。JKローリングのイラストにもワクワクさせられました。5編の物語からなる 短編集です それぞれの物語の 解説に ダンブルドア教授がしているということも ワクワクしました。楽しい気持ちになったり、悲しい気持ちになったり と とても楽しめた一冊だと思います。また ハリーポッターシリーズ 再読しようかな?読書メーターに登録する前に 読んでいた本なので。
読了日:06月15日 著者:
読書メーター
どちらも 楽しめた本でした。
今月は 何冊読めるかな?
2冊目の 著者は J.K.ローリングさんです。
私がミスをした訳ではないです 読書メーターに 問い合わせしてみます
お知らせしてくれた方 ありがとうございました。