頼むからメールのCCに入れて欲しい
いい感じに仕事が終わりません…、調べても調べても原因が分からないバグが発生しています。突然死というのでしょうか、いきなり動作が停止している様な気がします…。ここまで来るとさすがにハードウェアを疑いたくなります。組込みシステムでは、たまにハード的なトラブルでバグが発生する事が多々あります。コードを追って、テストプログラム作って、調べても調べてもバグの原因が分からない時。実はハードが原因だったりするのですよね…。…正直ゲンナリします。
さて、そんな感じで昨日に引き続き仕事の話をしようと思います。昨日のブログは、書き初めは全然答えが見つからなかったのですが、書きながら自分なりに合点が行く所に落ち着いてしまいました。ちょっと分かりにくかったかも知れません。長いし、すみません。
さて、今日も素敵なくらいにバグフィックスに追われているのですが、同じ様なバグフィックスをやってる方が急遽出張になりました。その人の担当分は、ハードウェアとかなり密接に絡む所でして、ハードの担当の方と2人で調査をしていました。夕方くらいに出かけたのですが、その直後、その人が対応している問題で、会議が開かれる事になったのです…。
なんかここまで話すと話のオチが見えてしまいそうですが…。
その会議ですが、これはこれで変なのですが、現状とか全然知らないと思われるのに、他部署の課長さんが招集されていまして、その課長さんに1時間程事情聴取されました…。私もあんまり把握していないのに…。
なんと言うのでしょうかねぇ…、この手の連絡不行き届きが多すぎると思います。ハードの担当の方も捕まらなかったらしく、状況を知っているのはその2人だけ。メールのやり取りとかもあったみたいですが、CC には誰も入ってなく、一応の進捗は聞いていましたが、実際にどの辺まで調査を行っていて、どういうステータスなのかって事が分かりません…。
逐一メールを出すのも億劫ですが、こういう事態になった時の為に、やっぱり連絡はしておくべきだと思うのです。まぁ、過剰なくらいメールを送って、迷惑にがられるのも嫌ですけどね…。私は心配でついつい送ってしまうのですが、もしかすると、嫌われているかもしてません…。
さて、そんな感じで昨日に引き続き仕事の話をしようと思います。昨日のブログは、書き初めは全然答えが見つからなかったのですが、書きながら自分なりに合点が行く所に落ち着いてしまいました。ちょっと分かりにくかったかも知れません。長いし、すみません。
さて、今日も素敵なくらいにバグフィックスに追われているのですが、同じ様なバグフィックスをやってる方が急遽出張になりました。その人の担当分は、ハードウェアとかなり密接に絡む所でして、ハードの担当の方と2人で調査をしていました。夕方くらいに出かけたのですが、その直後、その人が対応している問題で、会議が開かれる事になったのです…。
なんかここまで話すと話のオチが見えてしまいそうですが…。
その会議ですが、これはこれで変なのですが、現状とか全然知らないと思われるのに、他部署の課長さんが招集されていまして、その課長さんに1時間程事情聴取されました…。私もあんまり把握していないのに…。
なんと言うのでしょうかねぇ…、この手の連絡不行き届きが多すぎると思います。ハードの担当の方も捕まらなかったらしく、状況を知っているのはその2人だけ。メールのやり取りとかもあったみたいですが、CC には誰も入ってなく、一応の進捗は聞いていましたが、実際にどの辺まで調査を行っていて、どういうステータスなのかって事が分かりません…。
逐一メールを出すのも億劫ですが、こういう事態になった時の為に、やっぱり連絡はしておくべきだと思うのです。まぁ、過剰なくらいメールを送って、迷惑にがられるのも嫌ですけどね…。私は心配でついつい送ってしまうのですが、もしかすると、嫌われているかもしてません…。