SEのフシギな職場

もともとは羊姫が買った本なのですが、これがなかなか面白くてですね、最後まで楽しめました。4~8コマの漫画と文章で、SE の仕事で「あぁ、いるいるこういう人」と思わず頷いてしまう様な、所謂ダメ上司とダメ部下の小話、それに対して本当はどうあるべきかという著者さんなりの答えが書かれています。
私は「今の上司はムカツク」と上司が変わる度に思っていますが、別にその人の事を心底憎んだり、嫌ってるわけでは無くて「なんでこうしないのかなぁ」なんて思いをはせ心を痛めたりしているわけですよ(私の意見が合ってるかは別として)。そんな気分にぴったりの本でした。
自分は新卒で今の会社しか体験していないので、「おいおい、こんな人がいていいの?」「ウチの会社おかしいんじゃないの?」「誰かなんとか言ってやってくれ!ヤツに!」「ってかさー、お前ら羊だ!何も言わなさすぎだっ!」とか、本当にたまに思ったりするのですが、こうしておなじよーな人を本で紹介されると、やっぱりウチが特別って分けでも無いのね…。と妙に納得したりしました。
SE の世界、というか、もしかすると殆どの会社って、こういう人々で構成されている可能性だってあるわけですよ。言い過ぎかもしれませんが。そしたらこの本はかなり名著なんではないでしょうか。少なくとも SE で鎬を削って行くからには、読んでおきたいオススメしたい1冊だと思います。
上司の話だけじゃなく、こんな部下はダメって話もあるんで、そんな部下にならない様に新卒の時に読んでも面白いかも。時々背中を切りつけられます。でも、分かってます、知ってますとしたり顔で来る様な新人には、やっぱりムカツキますけどね。
作者さんのホームページも紹介しときます。4コマ読めます。
R's factory
次は羊姫がもう仕入れている『SEのフシギな生態 ~失敗談から学ぶ成功のための30ヶ条~』を読んでみようと思います。