目標がないと仕事ができない
えー、シーザー暗号解読ツールなどを仕事の合間に作ってしまえるくらい、急激に暇になってしまいました。先月までは多忙に多忙を重ね、しかも給料が上がらず、上もおかしな事を言ってて、うんざりしていましたが、今週に入って一転、次にする事が無い。という状態になってしまいました…。
まぁ、とは言うものの全く仕事が与えられていない分けでは無く、プロジェクトに組み込まれまして、作業をする予定なのですが…。
この予定というのがキモで、具体的に何をするのか決まっておらず、いろいろ道具(データとか要求仕様)とかはそろっているものの、何から始めていいかが決められない状態です。まあ、社内的な事情でプロトのコーディングは、他の部署がやるという事なので、プログラミングも始められない状態です。
しかしながら、考えてみればいくらでも仕事はあるわけなんですよ。データと要求仕様があるんだったら、纏めたり、プロトでは入ってこないと思われる機能の設計を始めてしまうとかね…。
でもできない。なんでかと言うとこのプロジェクトの目標、ターゲットが決まっていないからだ。余計な作業はしたくない。誰も見ない一覧表とかを作るのは無駄あと思う。まぁ、この辺もいろんな部署が今回のプロジェクトに関わっていて方向性が失われているのが、原因だと思うのだが…。
とりあえず黙ってても前に進みそうも無い。今日はそんな1日だったのだけど、うーん。明日はアクションアイテムを作って、関係者に配ろうか…。なんか製品作らないとウチの会社マズイ気がするんだけど、この状況ってどうなんだろう。
まぁ、とは言うものの全く仕事が与えられていない分けでは無く、プロジェクトに組み込まれまして、作業をする予定なのですが…。
この予定というのがキモで、具体的に何をするのか決まっておらず、いろいろ道具(データとか要求仕様)とかはそろっているものの、何から始めていいかが決められない状態です。まあ、社内的な事情でプロトのコーディングは、他の部署がやるという事なので、プログラミングも始められない状態です。
しかしながら、考えてみればいくらでも仕事はあるわけなんですよ。データと要求仕様があるんだったら、纏めたり、プロトでは入ってこないと思われる機能の設計を始めてしまうとかね…。
でもできない。なんでかと言うとこのプロジェクトの目標、ターゲットが決まっていないからだ。余計な作業はしたくない。誰も見ない一覧表とかを作るのは無駄あと思う。まぁ、この辺もいろんな部署が今回のプロジェクトに関わっていて方向性が失われているのが、原因だと思うのだが…。
とりあえず黙ってても前に進みそうも無い。今日はそんな1日だったのだけど、うーん。明日はアクションアイテムを作って、関係者に配ろうか…。なんか製品作らないとウチの会社マズイ気がするんだけど、この状況ってどうなんだろう。