Firefoxって何?
という方は以下のリンクから行って見てください。
Firefox - Web の再発見
Web ブラウザです。
ITmedia さんでは、この褒めまくりの Firefox WEB ブラウザに少し不満げな記事が書かれています。
ITmedia エンタープライズ:みんな、Firefoxを褒め過ぎだ (1/3)
ずっと Opera を使って来たのですが、IE じゃないとまともに見れないページがたまにあって、ちょっと嫌な気はしてました。
確かに Opera もちょっとダサくて、Java Script がロクに動かなかったり、ITmedia さんの記事中の表示テスト用のページなんて、見れたもんじゃないのですが、せっかくだからいろいろあった方がいいじゃない?というのが私の意見です。
まあ、なんというか、HTML とか Java Script がそこまで多機能で高機能である理由もちょっと分かりません。最低限文章が読めたり、こうしてブログが書けたりすれば満足なんですが…。
ブラウザの話題ついでに
ITmedia エンタープライズ:目で見る「アドレスバー偽造型」フィッシング詐欺の手法 (1/2)
まだ日本では被害がそれ程出ていないとの事ですが、これがはやり始めたら怖いですね。
ミスリードさせてしまうとアレなので断っておきますが、Firefox だったら大丈夫かどうかなんて知りません。
Firefox - Web の再発見
Web ブラウザです。
ITmedia さんでは、この褒めまくりの Firefox WEB ブラウザに少し不満げな記事が書かれています。
ITmedia エンタープライズ:みんな、Firefoxを褒め過ぎだ (1/3)
ずっと Opera を使って来たのですが、IE じゃないとまともに見れないページがたまにあって、ちょっと嫌な気はしてました。
確かに Opera もちょっとダサくて、Java Script がロクに動かなかったり、ITmedia さんの記事中の表示テスト用のページなんて、見れたもんじゃないのですが、せっかくだからいろいろあった方がいいじゃない?というのが私の意見です。
まあ、なんというか、HTML とか Java Script がそこまで多機能で高機能である理由もちょっと分かりません。最低限文章が読めたり、こうしてブログが書けたりすれば満足なんですが…。
ブラウザの話題ついでに
ITmedia エンタープライズ:目で見る「アドレスバー偽造型」フィッシング詐欺の手法 (1/2)
まだ日本では被害がそれ程出ていないとの事ですが、これがはやり始めたら怖いですね。
ミスリードさせてしまうとアレなので断っておきますが、Firefox だったら大丈夫かどうかなんて知りません。