一段落
やっと…、やっとの事で一段落しましたよ。20日間連続出社して仕事して、挙句の果てに風邪を拗らせて、それでも会社に行かなくちゃならなくて…。
でも、そんな日々もこないだの金曜を持って終わりました。まあ、今後もサポートとかいろいろあるんだけど、とりあえずはリリース出来たので、良しとします。
久々に羊姫とどこかに行こうかと思った休みで、行きたい中華料理屋とかあったんだけど、給料日直前ということもあって現金があんまし無く、今日は普通に買い物に出かける事にしましたよ。
この数週間で気が付いた事なんですが、会社のキーボードが私の手に合わないらしく、打ってると右腕が疲れてくるんです。会社支給のキーボードで、こないだの交換以降キーボードがボコボコと音が鳴って、打鍵感が無く、妙に力が入ってしまう事が原因だと思われます。会社で隣のパーティションに座ってる先輩からは、すごい音を出してタイピングしてると指摘されたし…。
先輩:「結構派手な音を立ててタイピングしてるよね」
私 :「そういえば、右腕が最近痛むんですよ」
先輩:「キーボードは商売道具だからね。いいものを選んだ方がいいよ」
商売道具っ!?この言葉が私に火を付けました。真のプログラマーは使う道具にもこだわれと、たかがキーボードとあなどるなかれと、先輩はそう私に言いました。…いや、実際に言ったわけではありませんが、私にはそう聞こえました。
とにかく、新しいキーボードが欲しいっ!そんなわけで今日は新しいキーボードを買いに行きましたよ。
子一時間程悩んで買ったキーボードは、Owltech 製 OWL-KB106PFLAT 最も入力していると思われる単語「printf」と入力して一番打ちやすかったからです。
他にもいくつか気になったキーボードがありましたので、掲載しておきます。
Owltech 木製キーボード
買ったキーボードと同じメーカーさんの木製フレームのキーボード。かっこいいのですが、現物に触れなかったので選外になりました。
FILCO 翼
本当は FILCO ブランドか Cherry 製か、東プレ製のキーボードが欲しかったのですが、量販店ではこの機種しか置いていませんでした。それにこのキーボード、打鍵するとカチャカチャと音が鳴るんです。会社で使うにはちょっと勇気がいるかなぁと思い選外に。
PFU Happy Hacking Keyboard Lite2
大人気?(…と書かれていた) Happy Hacking というシリーズの「かな」無刻印の日本語キーボードです。スタイリッシュではあるんですが、仕事がらテンキーも多用しているので残念ながら選外。
Century 光るキーボード 純
前々から光るキーボードが欲しいと思っていたのですが、なかなか買う機会がありませんでした。家用に衝動買い…。今使ってるんですが、打鍵感はまあまあです。Enter キーと P と O がなんか入力しづらい気がします…。バックライトでキーボード全体が光ってるので、これは部屋が暗くてもタイピングできますよ。停電時も安心して日記が書けます。
…まあそんな感じで、私は何気にキーボード好きだって事に気が付きました。次回はキーボードの選び方についてのブログを掲載します。
でも、そんな日々もこないだの金曜を持って終わりました。まあ、今後もサポートとかいろいろあるんだけど、とりあえずはリリース出来たので、良しとします。
久々に羊姫とどこかに行こうかと思った休みで、行きたい中華料理屋とかあったんだけど、給料日直前ということもあって現金があんまし無く、今日は普通に買い物に出かける事にしましたよ。
この数週間で気が付いた事なんですが、会社のキーボードが私の手に合わないらしく、打ってると右腕が疲れてくるんです。会社支給のキーボードで、こないだの交換以降キーボードがボコボコと音が鳴って、打鍵感が無く、妙に力が入ってしまう事が原因だと思われます。会社で隣のパーティションに座ってる先輩からは、すごい音を出してタイピングしてると指摘されたし…。
先輩:「結構派手な音を立ててタイピングしてるよね」
私 :「そういえば、右腕が最近痛むんですよ」
先輩:「キーボードは商売道具だからね。いいものを選んだ方がいいよ」
商売道具っ!?この言葉が私に火を付けました。真のプログラマーは使う道具にもこだわれと、たかがキーボードとあなどるなかれと、先輩はそう私に言いました。…いや、実際に言ったわけではありませんが、私にはそう聞こえました。
とにかく、新しいキーボードが欲しいっ!そんなわけで今日は新しいキーボードを買いに行きましたよ。
子一時間程悩んで買ったキーボードは、Owltech 製 OWL-KB106PFLAT 最も入力していると思われる単語「printf」と入力して一番打ちやすかったからです。
他にもいくつか気になったキーボードがありましたので、掲載しておきます。
Owltech 木製キーボード
買ったキーボードと同じメーカーさんの木製フレームのキーボード。かっこいいのですが、現物に触れなかったので選外になりました。
FILCO 翼
本当は FILCO ブランドか Cherry 製か、東プレ製のキーボードが欲しかったのですが、量販店ではこの機種しか置いていませんでした。それにこのキーボード、打鍵するとカチャカチャと音が鳴るんです。会社で使うにはちょっと勇気がいるかなぁと思い選外に。
PFU Happy Hacking Keyboard Lite2
大人気?(…と書かれていた) Happy Hacking というシリーズの「かな」無刻印の日本語キーボードです。スタイリッシュではあるんですが、仕事がらテンキーも多用しているので残念ながら選外。
Century 光るキーボード 純
前々から光るキーボードが欲しいと思っていたのですが、なかなか買う機会がありませんでした。家用に衝動買い…。今使ってるんですが、打鍵感はまあまあです。Enter キーと P と O がなんか入力しづらい気がします…。バックライトでキーボード全体が光ってるので、これは部屋が暗くてもタイピングできますよ。停電時も安心して日記が書けます。
…まあそんな感じで、私は何気にキーボード好きだって事に気が付きました。次回はキーボードの選び方についてのブログを掲載します。