酸素吸入器の持ち帰り否かについて

👇こちらの記事に

退院前の状況次第と書いていましたが…





この日から

酸素吸入器を外したままの日が

一日、また一日…と延びていき


気づけば一週間以上外したままに!!




いつもひつじちゃんの様子をよく見てくれている看護師さんも

なんだかこれ(酸素吸入器)がない方が

ひつじちゃん、穏やかですね照れw



看護師さんからの話を聞いてか

主治医まで

お母さん、これ(酸素吸入器)

持って帰りたいですか?


的なニュアンスで聞いてくる泣き笑いそれ私に聞くのーw




そうは言っても機器を持ち帰るとしたら

操作方法、回路の交換など

複数回の説明を受けないといけないので

取り扱い説明の予定は入ったまま凝視


そんな酸素吸入器の持ち帰り否かで

少しザワついていましたが…




外したままで過ごして問題なさそうな

ひつじちゃんを見て、先生方が相談されたそうで


酸素吸入器を持ち帰らないことになりましたキョロキョロ





これには循環器の医師も


正直、酸素吸入がないと

もっとしんどくなると予想していた。


泣き笑いそんなチャレンジ的な感じだったのーw





心配されていた気管軟化症も

酸素吸入器を外しても悪くなる初見はなく

血液検査の酸素の値も今のところ良いとのこと電球



ひつじちゃん、

スレスレのところをよくがんばったね泣き笑いキラキラ








あるはずだったものが

なくなると若干不安になる母メリーですが←


あまり心配しすぎず

ひつじちゃんの生きる力を信じて

お家でも楽しく過ごしたいと思います花



あたちの話?得意のキョトン顔ニコニコ