今月は三連休が2回もあるんですねびっくり

 

 

 

 

今年の3月に、65歳で定年退職した夫と

 

家事手伝いの次男(無職とも言う)

 

私も仕事をしていませんし

 

 

 

毎日家族が家にいるという

 

休日のような日々を送っています笑い泣き

 

 

 

 

こんな日常を過ごすことになるとは

 

想像もしていませんでした

 

 

 

 

もちろん次男には

 

いつからでもいいので仕事をして

 

自分の力で生きていってほしいのですが

 

 

 

 

     クローバー クローバー クローバー クローバー

 

 

 

 

 

次男は小学校5年生のころ、友人関係がきっかけで

 

登校渋りもありまして

 

 

そのまま、中学校でも人間関係や色々で

 

内向的な性格もあって、集団生活が苦手なようでした

 

 

 

 

高校3年の進路を決める時には

 

「進学も就職もしたくない!」なんて言い出し

 

困ってしまいましたえーん

 

 

 

その後、大学へは行くと考えをあらためたようで

 

推薦入試で受かった地元の大学へ通いました

 

 

 

そして、大学3年生からの就活は

 

一度だけ、企業説明会に行ったものの

 

それっきりで、まともに就活もせずに

 

今に至っているんです

 

 

 

 

 

私としては、次男が生きやすい生き方を

 

選べばいいと思うので

 

会社に所属しなくても

 

自分の力でお金を得られるなら

 

何でもいいよとは、時々話すんですが…

 

 

なかなか、響かないようで...

 

 

大学卒業して、かれこれ7年も経ってしまいましたびっくり

 

 

 

 

 

今となっては、定年夫と二人きりにならず

 

次男が間に入ってくれていることに

 

感謝すらしている私です…

 

 

 

家のことも色々手伝ってくれて

 

私が家を空ける際は

 

任せて行かれることも助かっているのです

 

 

 

2年前に入院、手術した時も

 

夫ではなくて次男に頼んで行きました