080121_013621.jpg
荷物を片付けていたら、古いカセットが出てきた。
聴きたくなる時があるかもしれない、と
取ってあるのだが、大体そんな時はなく、
こうした整理の時に見つけて1,2本かけてみる程度だ。
今日見つけたのは自分で作ったベストカセット。
手書きのタイトル。
癖字がちょっと甘酸っぱい。

「虹の少年」WATANABE MARINA

わ、わたなべまりな??
ひゃー(恥)
ベストに入ってるのが元おにゃんこって。
時代ですなあ。歳がばれそうですな。

ぐぐってみたら1989年リリースでした。
羊、まだまだあどけなさ残る乙女でした。
多分。

ぽちっと再生ボタンを押すと
へにょろへにょろと流れ出すメロディー。

♪はるかな 虹を見た 白い・・・

ああ、この歌好きだったわわたし。

テレビでまりなちゃんが歌ってるの聴いて、
歌いだしのメロディが
当時の乙女の琴線に触れたんです。

♪この胸に 約束するよ どんな・・・
はあっ。そうそうこのサビが更に気に入って
CD借りに走ったんだわ。

何度も何度も
繰り返し繰り返し聴いたんです。

当時好きだった人や
その人にもらったベストカセットまで
思い出しちまった。
その話はまた今度ね。

匂いもそうだけど、音楽ってどうして
こうもはっきりと記憶を呼び起こすのかね。
普段は思い出さないのに。
特別な回路があるんでしょうか。
脳の仕組みに詳しい方
教えてくだはい。

因みに裏面には

「悲しみよ腕の中へ」チェッカーズ

ミーハーだったんだね羊(笑)。