榎本径(大野智)は、ある新築の家で起こった死亡事件現場にやってきた。その家は、高校教師・杉崎(新井浩文)が結婚を機に建てたものだが、引渡し直後に起こった震度4の地震で大きく歪んでしまった。杉崎は、施工会社に手抜き工事だとクレームをつけ、社長の竹本が補修工事を請け負うことになった。ところが、その下見の最中に竹本が亡くなったという。

榎本を現場に呼んだのは、青砥純子(戸田恵梨香)でも芹沢豪(佐藤浩市)でもなく、刑事・鴻野(宇梶剛士)だった。榎本の防犯やカギに関する知識や能力を目の当たりにし、協力を要請したのだ。現場には、現在手がけている買収契約に施工会社が関係していた芹沢と、偶然、榎本と行動をともにしていた純子も集まった。

遺体発見現場のリビングも、新築とは思えないほど大きく歪んでいた。ドア枠も歪みまともにドアが開閉できない状態だった。窓は完全に施錠されていたため、逃走経路に使えた可能性があるのは廊下側のドアだけだが、歪んだドアを閉めるには内側からある一定の場所を何度も強い力で叩く必要があった。しかし、閉めてしまえば開けることは困難で、仮に殺人だったとしても犯人は部屋に閉じ込められることになる。

この部屋は密室だったのか、と尋ねる純子に、榎本は部屋にもうひとつの開口部がある ので断定できないと言った。それは、リビングの壁に開けられたエアコンのダクト用の穴だった。内径7.5センチほどの穴を使い、外からドアを閉めることはできたのか、榎本は考え込み…。








この家がなぜこんなに歪んでしまったのか?

その歪みがどんな悲劇を引き起こしてしまったのか…