同級生の子供達は習い事(基本運動系)に大忙し
平日はもちろん土日も
お母さん達の送り迎えも大変だろうなぁ
体力も付いてそれはそれで良い。
ステキな事だと思う。
でも、周りがやっているからと言って
させようとは思いません

息子が行きたいか❓
行くからにはちゃんと続けられるか❓
私が子供の頃に習った習い事。
イヤイヤ行ってたので全く身についてない自信あり

今の息子は行きたい時じゃない様なので…
みんなが習い事に行ってる時間に(遊ぶ友達が習い事に行ってて遊べないから)
習い事代わりにドリル

幼稚園の頃から続けているので、
授業にもスムーズについていけてる様子

覚えるドリル系より今は考える系ドリル多めにしてます。
生活に役立つドリルでした。
そしていつのまにか算数まで出来てた

ただ、毎日継続する為に1ページだけ

毎日毎日勉強ばかりもしんどいかな〜と思って、遊びドリルの曜日もあります

点つなぎとか…
めいろとか…
ドリルの金額は現在進行中のもので5000円分ほど
2〜3ヶ月間使えるので、
月謝的に考えても2500円以下
答え合わせの時間も親子の時間として大切
