昨日に実家へ用事をしに行って来ましたニコニコ

我が家も多いですが、
実家もモノが多いねー

実家は…
モノを大事にしないとという気持ちと
もったいない何かに使えるかもの思いと
バブル全盛期のなんでも買えちゃう時期が合体した結果ですね

捨てれば?という事は簡単だけど、
親の意見や気持ちも大切にしないといけないですよねうーん



あと、よくある話かもですが

処分の仕方がわからないから置いてある。子供が巣立つと部屋が余ってくる。
その部屋があるからとりあえず置いておこう。


《実家のモノの断捨離法》

私の場合(会話の中で)
メルカリでこんなの売れたよチョキ
使わないのだったら、使ってくれる人に売ってお金に変えようか?(売上は親に渡します。気持ち程度もらいますウインク)
時にはもったいないから置いといたら?という事もあります。
全部使わないなら手放してしまったら良いのに…感を出さない事が大切。


大量に同じものが出て来た場合
まとめて使いやすい場所に置く。
そして、ちょっと欲しいなーってもらって帰ってくるラブありがたいピンクハート

あと、
何か手伝いに行った時
絶対に不用品というものに関しては

今度コレの回収あるから持って帰って処分しとこうか?

それで、昨日はコレ↓
使用済みの電池

とりあえず置いといたらしい…アセアセ
絶縁しないとダメなやつーゲッソリ
火事が起こる可能性あるので危険です⚠️


無事に絶縁完了

実家も地味ーに片付け中照れ