目覚ましの音は何にしてる?ブログネタ:目覚ましの音は何にしてる? 参加中

スマホの睡眠アプリのアラーム音

けど、なる前に大体起きる。
もしくは、アラームセットしなくても大丈夫。


昔はなんぼでも寝れて、目覚まし時計何個セットしても起きれなかったんだけど…
やっぱり子供産むと変わる。
自分でもビックリ
(•’╻’• ۶)۶



そして、最近気づいたもう一つの昔と変わった事。
(その他にもいっぱいありそうだけど…)

自立してない。
親からの援助がどうこうっていう事ではなく…

自分で立ってない。
何かに無意識にもたれで立ってる
_| ̄|○

例えば、台所でごはん作ってる時。お腹で調理台にもたれてる🙀

IHコンロまえではIHコンロにお腹もたれてる🙀

お皿洗ってる時、シンクにお腹もたれてる🙀

歯磨きの時、洗面台にもたれてる
🙀

などなど…。
本当に無意識にしてる事に気付きました。

カラダも歪むし、筋力もインナーマッスルも緩みっぱなしって事じゃないの⁈って…
_| ̄|○💦
そりゃ基礎代謝も落ちるはずだわ
_| ̄|○💦

子育て中は自分の時間取ってダイエットの為に運動なんて難しいけど、日々の生活で自立(何かにもたれず、お腹に力入れて立つ)して少しずつ筋力アップと基礎代謝わ増加。
と同時に腹筋やらストレッチなども最近は心掛けるようにしています。

✄---✄---✄---キリトリ---✄---✄---✄

夜ごはん
昨日の続きからスタート
頂き物のハムがいっぱいあったので、刻んで
{880FDF73-DE12-4DED-9696-F64BB9DBEDFC:01}
ミートソース風にしてみました。

{3DA0BA1C-B17D-44E7-A408-3CE3A70B6535:01}
頂き物のかぼちゃでスープ


材料費 
玉ねぎ2個、人参1本、トマト缶
200円程度。
作った半分位食べたので、今日は100円
一人当たり67円位。

{4E75FF9A-41AB-4B86-91C1-08823D7C95D5:01}
半分は別の日に…
それまで冷凍保存かな♪( ´▽`)