昨日は前々から悩んでたキッチンを収納を増やすべく・棚を買いに・・・
今まではこの家に引っ越す前の家具を使ってましたが、すごく小さなキッチンでしかも独立型。置く場所がなくて床に広がってきたりあせる
棚の中に押し込まれて遣いづらい状態になってたりあせる
キッチンに綺麗にしてもっと遣いやすくする為に置くぴったり幅で高さも天井ギリギリまで使えるように壁面収納的な棚を買いましたニコニコ

ひつじ夫が昨日の夜に組み立ててくれて・・
昨日はとりあえず今日の朝ごはんが食べれる状態にしただけにひひ
じっくり考えて、要らない物は断捨離して、綺麗で使いやすいキッチンにしたいと思いますニコニコ
どこに何をおくかとかを考えてる時間がまた楽しいのよね~ウフフ音譜

なので、昨日は昼から買い物にお出かけくるま

夜ご飯は家で食べたいので・・でも暑いし食中毒も気になるし・・
炊飯器の予約のときにこうしてみましたにひひ

炊飯器に洗った米を水加減少なめにして、ちょうどの水位まで氷をたっぷり・・にひひ
ふたを閉めて、炊飯予約

以前テレビで米は冷たい水から炊いた方が美味しく炊けるってのをみたのでにひひ
じゃあ、こんなことも出来るんじゃないかと思いまして・・

*真似される方は自己責任でお願いします。(炊飯機器的にNGとかもあるかもしれないし、外出時間が長すぎると駄目かもしれないし・・)
昨日は外出開始から炊飯完了までは6時間でした。

そして昨日は毎月1度のひつじ夫のお楽しみ夕食音譜
焼肉生?にくー
ごはんの予約もしたし、肉は冷凍庫から冷蔵庫に移して解凍準備したし、帰って焼くだけなので楽チンアップひつじ夫も喜ぶアップ
帰ってわかめ卵スープだけ作りましたクッキング

一昨日の夜ご飯ごはん

天ぷらうどん(天ぷらは先日大量に作って冷凍したアレを使用)


チラシ寿司(具は息子用荒ほぐしの鮭+これまた冷凍保存しておいた竹の子と干ししいたけの旨煮を使用)
錦糸卵のぶっとさはスルーしてくださいまし汗

いっぱい冷凍庫にたまってきてた冷凍ごはんもだいぶ消費できたチョキニコニコ